『味噌漬け卵』が簡単なのにめちゃウマ 評判の高さに偽りなし!
公開: 更新:


夫とケンカした妻 作った弁当写真に「天才」「怨念こもってる」毎日作っていると、メニューも定番化してしまいがちなお弁当。 時には、季節のイベントなどをテーマにしたお弁当を作ってみるのもよいかもしれません。 いつも夫のために作った斬新なお弁当をInstagramに投稿し、見る人を楽し...

警察時代の天然な上司 「無線機は警察の命だ!」と説教していたが…?警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...





「漬けておくだけなのにすっごい美味しい」「ビールに合う!」と話題の『味噌漬け卵』をご存知ですか?
特別な手間も調味料も必要としないのに、お店で出る味付け卵のような美味しさなのだそう…。
そんな評判を聞いてしまったら、試さずにはいられません。確かめるべく、早速作ってみました!
材料
漬けダレ材料
つくり方
①沸騰させたお湯で、卵を7分茹でる
②その後、卵を氷水につける
③『漬けダレの材料』を鍋にいれ、熱を加えながら混ぜ合わせる
この時、沸騰させないように注意
④卵を漬けダレに入れ、回転させる。その後、半日〜1日寝かせる
※私はタッパーを使用しましたが、袋に入れて作れば少ない量でも卵全体に漬けダレが浸透しやすくなります。
途中、漬けダレを火にかけていた時、にんにくと味噌の香ばしいにおいが鼻をくすぐり、それだけで「美味しい!」と確信するレベル。期待が高まります。
そして次の日の晩、しっかり漬けられた『味噌漬け卵』がこちら。
う〜ん、良い色合い!半熟具合も完璧です。ちなみに、万能ネギで彩りを添えると、より見た目がよくなりますよ。
それでは、ビール片手にいただきます。
お…美味しい、期待以上に美味しいぞ!?
実際に食べてみて驚いたのが、漬けダレの味が主張しすぎていないという点。
味噌の香りがふんわりと口いっぱいに広がり、とても優しい味でした。また、ニンニクが良いアクセントとなっていて、ビールが進むのなんの。
準備にかかる時間は10分〜15分ほどのお手軽『味噌漬け卵』。お酒のおつまみに、さっと出されたらきっと感心してしまう。そんな美味しさです。
ぜひお試しください!
[文/grape編集部]