「あの事故を忘れたのか!」 電車が遅延したら『運転士減給』の危険性
公開: 更新:
1 2

【訃報】皆川おさむさんが逝去 「まだまだ若いのに残念」「ご冥福をお祈りします」2025年7月23日、歌手で合唱団『ひばり児童合唱団』の代表である、皆川おさむさんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。

格闘家の武尊が結婚を発表! 気になる相手に「お似合い!」元K-13階級王者で格闘家の武尊さんが2025年7月29日、自身のInstagramを更新し、女優の川口葵さんと結婚したことを報告しました。
100人以上が亡くなった脱線事故の要因の1つ
Twitterで指摘されたのは、2005年4月25日に起きたJR福知山線(JR宝塚線)の脱線事故。乗客と運転士を合わせて107名が亡くなる大事故でした。
提供:産経新聞社
事故の原因はその後の調査で、少しずつ明らかになりましたが、「遅延による運転士への減給」などの罰則規定がありました。
乗客からの苦情や、電車の遅延があった場合、日勤教育と呼ばれる懲罰を受けねばならず、こういったことに怯えていた運転士がスピードを出し過ぎてしまったが故の悲劇とも言われているのです。
もちろん、事故の原因はそれだけではありませんが、少なくとも1つの要因だったことを知っていれば、こんな暴論は言えないはず。
Twitterには、そんな意見が多く寄せられています。
事故から1年が経っても、暫定的なダイヤでしか運行ができなかったJR福知山線。
「電車の遅延=社員の減給」という考えがどのような結果を招いてしまったのか…改めて、思い出すべき時期に来ているのかもしれません。
提供:産経新聞社
[文/grape編集部]