「寮に『神』がいる」 その理由に10万いいね!「天才」「家に欲しい」
公開: 更新:


小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

「クマのパウンドケーキになるかと思ったら…」 焼けた姿に爆笑!クマの形をした、かわいい生地が完成!「『ハラペコクマ』から、『まんぷくクマ』のパウンドケーキになる」と想像して、ヤミラさんは生地を焼きました。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
「クマのパウンドケーキになるかと思ったら…」 焼けた姿に爆笑!クマの形をした、かわいい生地が完成!「『ハラペコクマ』から、『まんぷくクマ』のパウンドケーキになる」と想像して、ヤミラさんは生地を焼きました。
公共交通機関の1つである、電車。通勤や通学で利用している人も多いでしょう。
急いでいる時には、乗らなければいけない時間の電車に間に合うために、1分1秒を争うこともあります。
学生寮の窓を見ると?
「学寮生に『神』がいる」
このような言葉とともに、Xで写真を公開したのは、東京工業高等専門学校(以下、東京高専)に通う、ばすけ(@basketballsmash)さんです。
東京高専の学生寮に『神』と崇めたくなるほど、すごい人がいるのだとか。
その人のおかげで、日々の生活の中で、助かっていることがあるそうです。
『神』と崇める理由は、ばすけさんが投稿した写真でご確認ください。
なんと、寮の部屋の窓から外に向かって、最寄り駅の時刻表が表示されていました!
よく見ると、現在の時刻から何分後に電車が発車するかも、教えてくれています。
スマホなどで調べなくても、寮を出る際に窓を見れば、ひと目で時刻表が分かるのは助かりますね。
工学を学ぶ東京高専の寮ならではのエピソードには、10万件以上の『いいね』とさまざまな声が上がりました。
・天才!技術力とその使い方が素晴らしい。
・同じ寮で生活しています。これ、本当にいつも助かっています!
・すげぇ。家と会社に欲しい…。
Xでは、ばすけさんの投稿が話題になったことをきっかけに、モニターを作った『本人』である、適当(@KO51TokyoHazama)さんも反響にリアクションしています。
ばすけさんと同じ東京高専に通う、適当さんによれば、モニターは平日の12時半~19時半まで稼働予定とのこと。
「輝度不足で昼間は見づらいですか、建物の前を通るときに横を向いてもらえれば見えます。通学生のお役に立てれば幸いです!」とコメントしています。
grapeでは、今回のモニターについて、適当さんにより詳しく話をうかがいました。
遅延情報も表示!モニターの仕組みとは…
――時刻表が分かるモニターを作ろうと思ったきっかけは?
もともと細長いモニターを所有しており、活用方法を模索していたところ、駅直結の温泉施設の店内で同様のモニターを見かけ、便利だと感じたことがきっかけです。
――制作時間は?
初期バージョンは、ゴールデンウィーク中の4日間で制作しました。
――どのような仕組みで時刻表が表示されているのですか?
事前に時刻表データのファイルを作成し、その内容を表示しています。
駆け込み乗車を防ぐため、発車時刻の3分前を切ると自動で次の発車時刻に更新されます。
遅延情報など、その都度変化する情報はサーバー側の別のプログラムで取得し、『GitHub』というクラウドを経由してアプリ側に渡しています。
アプリ開発が趣味だという、適当さん。
高い技術力と優しさによって、今回のモニターが生まれたようです。
東京高専の寮では今日も、『神』が設置したモニターによって、多くの学生が助けられていることでしょう。
[文・構成/grape編集部]