「このままでは不幸になってしまいますよ」 電車でおじさんの言う通りにしたら?
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- esk.s
イラストレーターをしているesk.sさんは、ある日、地元でお世話になっている美容師から聞いた話を『本当にあった怖い話』として漫画化。
「すごく怖い!でも笑ってしまった」と話題になっています。
電車の怖いおじさん
電車に乗っていると、さまざまな『変な人』に出遭うことがあります。
美容師が出会ってしまったのは、予想外な迷惑行為をする人でした!
祈らず、美容師さんの鼻に指を突っ込んだおじさん!
突然の『鼻フック』に衝撃を受け、美容師は電車を降りていくおじさんの背中を見送ることしかできませんでした。
人によっては笑い話で済むかもしれませんが、鼻は傷付きやすい粘膜のため、荒々しく指を突っ込まれたらダメージを受けてしまうことも。
漫画を読んだ人たちからは、「サイテー!」「まったく予想していなかった結末」「冷静に考えるとすごく怖い」「絶対に痛いだろう」等のコメントが寄せられています。
今回はいたずらで済みましたが、目をつぶっている間に痴漢やスリなどの犯罪に遭う可能性もあります。
しつこくお願いをされても、相手の要求を聞かないようにしましょう。
また、予想外な行動を取る人から自分の身を守るためには、相手にしないことも大切。少しでも違和感があったら、別の場所に移動したり、第三者を挟んだりするなどの対策が必要なのかもしれません。
「こんなパターンもある」と知って、外出をしている時は注意をするようにしたいですね。
[文・構成/grape編集部]