有名な『駅メロ』を電卓で演奏した結果…!? 「聴き覚えありすぎる」「もはや芸術」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ORANGE RANGEが『夏の日』に… 報告したのは?「待ってました!」2025年7月2日、ロックバンド『ORANGE RANGE』がXアカウントを更新。代表曲ともいえる『イケナイ太陽』の令和版ミュージックビデオが公開されたことを報告しました!同アカウントいわく、「ミュージックビデオ内には、『ナツい平成あるある』が72個ある」ようで…。

粗品が発表した『痴漢対策』がネットで話題 その内容とは…?お笑いコンビ『霜降り明星』の粗品が、自身のライブで『痴漢と痴漢冤罪への対策』を行うことを発表。2025年5月に、大阪府と東京都で行われるワンマンライブ『道化師のギャロップ』にて、男性と女性の観覧エリアを完全に分けることを決めました。
電車が発車する際、駅のホームに流れる発車音。以前はベルやブザー音がほとんどでしたが、現在はメロディーの流れる駅が増えました。
美しい発車メロディー(通称:駅メロ)は駅にいる人々の心にゆとりを与えてくれます。また、駅によって曲が異なる場合もあるため、個性があって面白いですよね。
『駅メロ』を電卓で演奏した動画が話題に
ボタンを押すと音が出る電卓を楽器として使い、いろいろな楽曲を演奏している、あたりめ(@atarimae_400)さん。
ある日「電卓の音が駅メロの音に似ている」といわれたことから、『関東にいたら1つは絶対に聴いたことがある鉄道の駅メロディー』を演奏しました。
動画の右上には該当する駅メロが流れる駅名が表示されますが、手で隠すとクイズとして楽しむこともできます。早速、ご覧ください!
電卓で見事に駅メロを再現!和音もバッチリです。関東に住んでいる人や、関東を訪れたことがある人は聴き覚えがあるのではないでしょうか。
普段はあまり意識していない人が多いかもしれませんが、こうしてメロディーに集中してみるとどれも素敵ですよね。
こちらの動画では、上記の動画に入り切らなかった、ほかの駅メロも紹介されています。
あたりめさんの動画は拡散され、多くの人から「めちゃくちゃ聴き覚えがある!」「東京に遊びに行きたくなった」といった声が寄せられています。
また、電卓で演奏する技術の高さに圧倒され、「これがプロの技か…」と驚く人もいました。
今後は電車に乗る際、駅メロに聴き入ってリラックスしてみるのもいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]