lifestyle

電車内の無料Wi-Fiを2020年までに全車両へ 年内に東西線、千代田線も導入

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2020年に行われる東京オリンピックを前に、訪日外国人が増えてきています。

さらなる増加を踏まえ、東京メトロでは、現在一部の列車のみで提供している車両内無料Wi-Fiサービスを、2020年夏までに全路線全車両へ導入すると発表しました。

車両内の無料Wi-Fiサービスは、すでに一部に導入されています。

今後2017年10月末からは東西線、11月からは千代田線。2018年度中には、丸ノ内線(新型車両)へ順次導入していきます。

そのほか、有楽町線などの路線も含め、2020年の夏までに東京メトロの全路線全保有車両に導入する予定です。

訪日外国人に向けたサービスではありますが、東京メトロのウェブサイトで利用登録するか、『Japan Connected-free Wi-Fi』のアプリに登録することで、誰でも使うことが可能なようです。

見分けはステッカー

車両内の無料Wi-Fiサービスは、車内に下記のステッカーが貼られている車両にて利用することができます。

一時期は電波の入り難かった地下鉄でも、今後はしっかりと繋がるようになっていくようです。

どこでも使えるようになる一方で、『ながらスマホ』の増加など、利用マナーも再度見直す必要が出てきそうですね。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

マヨネーズのライフハック

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top