海をそのまま切り取ったみたい!レジンで作られた『海のかけら』が美しい
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
紫外線で硬化する透明樹脂を使用する、『レジンアクセサリー』。
宇宙・空・海・猫などをモチーフとしたレジンアクセサリーを制作している、JINさん(@planet9_shop)の作品が話題になっています。
自然をそのまま切り取ったような美しさ『海のかけら』
JINさんの新作である『海のかけら』は、その名の通りまるで海の一部をそのまま切り取ったような美しさ!
レジンアクセサリーを作るにあたって本来は厄介な存在である気泡をわざと入れることによって、水の雰囲気を出しています。
青緑、水色、深い青…光を受けている『海のかけら』は水面のように美しく、心奪われてしまいますね。
Twitterでは『海のかけら』に対し、「沖縄の海みたい!」「こんなにキレイなアクセサリー、みたことない!」といった声が寄せられています。
JINさんによると、現在は試作45号目を完成させ、強度テストや色味の調整を行っているのだそうです。
制作者のJINさんが語る、美しい『青色』の理由
――『海のかけら』を作ったキッカケはなんですか?
「夏らしい新作を…」と思った時に、以前、宮古島で見た海を思い出したのがキッカケだと思います。
初期は丸型や球体でも試作していましたが、一番気に入ったキューブ型にしました。
――まだ試作品とのことですが、『海のかけら』の販売予定はありますか?
「夏のイベントまでには…」と、ざっくり考えています。
――青いレジン作品をたくさん制作なさっていますが、『青色』を極める理由について教えてください。
極めるという発想はなかったです(笑)
好きな色のものを作っていたら、自然とこうなりました。
こだわっているつもりはないので、時々思いつきでカラフルなものも作ったりしています。
――今までの作品で、特に気に入っている作品がありましたら教えてください!
『空シリーズ』全般と、『ハチドリと花のイヤリング』のような、左右で違うデザインの耳飾りもけっこう気に入っています。
惑星ペンダント
ハチドリと花のイヤリング(ピアス)
JINさんの作品は、通販サイト『minne』やイベント等で購入することができます。
また、現在は再販希望が多い作品を鋭意製作中とのこと。販売情報はTwitterで告知されるので、「ほしい!」という方は要チェックです!
【Planet Nine / JIN’S GALLERY】
Twitter:@planet9_shop
minnne:Planet Nine / JIN’S GALLERY
【主なイベント出展情報】
2017年3月20日…アルトヴァリエ
4月9日…ニャンフェス
5月3日…アルトヴァリエ
5月27日…デザインフェスタ45
[文・構成/grape編集部]