lifestyle

「うちにもたくさんあるわ!」ポストに入ってる『広告のマグネット』の活用法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自宅のポストに『マグネットの広告』が入っていることはありますか。

冷蔵庫にくっつけてメモ用紙を挟んでみるものの、広告なので派手な柄が気になりますよね。マグネットなので、なんとなく捨てられずに集めてしまう、なんて人もいるのではないでしょうか。

そんな広告マグネットの有効活用法をTwitterユーザーのoritech sashida(@oritech)さんが投稿し、「それイイネ!」と称賛されています。

広告マグネットの活用方法

まずは広告マグネットを、ぬるま湯をはった洗面器にしばらくつけて、広告部分を剥がします。

その後は、お気に入りのステッカーをとにかく切って貼るだけ!

すると、このように自分好みのステッカーマグネットが完成します!

今までいらないと思っていた広告マグネットが、ちょっとの手間でお気に入りに…これは良いアイディア!

意外と思いつかない人が多かったこちらの方法。たくさんの人が「私もやろう!」と決意したようです。

  • そんな簡単にはがせたんだ!僕もやろうかな。
  • ウチも溜まっていて20枚くらいはあるからやってみよう。
  • いいなコレ。目からウロコが落ちた!

もしあなたのおうちにも、不要な広告マグネットがあったら、ぜひ試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

出典
@oritech

Share Post LINE はてな コメント

page
top