「ネーミングセンスが秀逸」 学祭に現れた『逃げ恥』パロディに原作者も拍手!
公開: 更新:
1 2

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
原作者まで登場する事態に?
それでは、Twitterユーザーの(@privateYuki)さんが投稿した話題の写真をご覧ください。
牛には酷だが串に刺す
う、うまい!!!
思わずうなってしまうような遊び心のあるネーミングセンスです。
投稿者さんも、この牛串の模擬店を見た時に「センスがある」と感じたそうです。
ちなみに、これは東京大学の理科一類の9組が企画したもの。
Twitterアカウントで、こんな動画を公開していました。
この力の入った模擬店に、多くの称賛の声が寄せられます。
そして、Twitter上で広まった「牛には酷だが串に刺す」の存在はなんと『逃げ恥』原作者である海野なつみさんの目にも留まります。
パロディされたことを楽しんでいるようですね!
[文・構成/grape編集部]