眞子様が、幸せの国『ブータン』へ ご婚約報道後、初の公務に「気を付けて」
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
2017年5月16日に、日本中が祝福ムードに包まれるニュースが報道されました。
眞子様が同級生とご婚約へ
宮内庁によると、お相手の男性は法律事務所で一橋大学の大学院生でもある小室圭さん。
眞子様と小室さんは、共通の知人を介して5年ほど前に知り合ったといいます。
意気投合した2人が結婚を約束するまでに、多くの時間はかからなかったようです。
まだ正式な発表はありませんが、結婚の時期は「2018年になるのではないか」といった報道もされています。
若い2人の婚約報道に、国内はもちろん海外からも祝福のメッセージが届くなど、祝賀ムードに包まれています。
ご婚約報道後、初の公務でブータンへ
5月31日には、ご婚約報道後、初めての公務となるブータン訪問が予定されている眞子様。
首都ティンプーで行われる『花の博覧会』のオープニングセレモニーにご出席されるそうです。
日本とブータンの関係は深く、2011年11月には東日本大震災後、初の国賓として結婚したばかりのワンチュク国王が、ジェツン王妃と共に来日。
被災地を訪問されたほか、国会議事堂の衆議院本会議場で演説を行い、話題になりました。
眞子様のブータン訪問に対し、ネット上にはさまざまな声が寄せられています。
眞子様は、シンガポールに立ち寄り、6月8日に帰国される予定だそうです。
[文・構成/grape編集部]