愛子さま、会見での『まさかの回答』が話題に 長所を聞かれると…?
公開: 更新:


「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。
2021年12月1日に20歳の誕生日を迎えられ、成年行事にも臨まれた、天皇、皇后両陛下の長女である愛子さま。
成年にあたり、2022年3月17日には皇居で初めてとなる単独の記者会見を行い、報道陣を前に自身の想いを直接お伝えになりました。
愛子さまは今後について、「成年皇族の自覚と責任感を持ち、一つひとつのお務めを大切に、両陛下やほかの皇族方のお力になりたい」と述べています。
『自身の長所』を聞かれた愛子さまの回答が話題に
会見の質疑応答で、愛子さまは「ご自身の考える長所や短所などを教えてください」という問いに回答。
周囲からはお人柄について「穏やかで無邪気」といわれることが多いという、愛子さま。きっと多くの国民も、同じ印象を持っていることでしょう。
続いて、ご自身の考える長所について、このように述べられました。
長所は、自分ではなかなか気付きにくいところではありますけれども、えー…事前にこのご質問をいただいたので、じっくりと考えてみまして。
しいて申し上げるなら、どこでも寝られるところでしょうか。
なんと、愛子さまは少し笑いながら「どこでも寝られるところが長所」と回答されたのです!
愛子さまによると、栃木県那須郡にある那須御用邸で、着いた晩に縁側のソファで寝てしまい、そのまま翌朝を迎えた経験もあるのだとか。
これも、愛子さまが周囲の人から「穏やか」といわれることに納得するエピソードですね。
いい意味で皇族らしからぬ、なんとも愛らしい回答に、ネットからはいろいろな声が上がっています。
・なんとおかわいらしい回答!お茶目な一面もあるんですね。
・喋り方も穏やかで、愛子さまの性格が伝わってくる。和んだ…。
・ご自身の長所について真剣に考えた結果が「どこでも寝られるところ」なのが、たまらない。
きっと、「穏やかで無邪気」な性格の持ち主だからこそ、愛子さまはご幼少の頃から多くの人に親しまれていたのでしょう!
[文・構成/grape編集部]