天皇陛下の『生前退位』が実現へ 退位特例法が可決
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
2017年6月9日、天皇陛下の『生前退位』を認める特例法が、参議院本会議で採決が行われ全会一致で可決、成立しました。
天皇陛下は2016年8月、高齢によって公務などの継続が困難となっている現状を語られ、生前退位のお気持ちを表明していました。
天皇陛下のお気持ちが表明された時、多くの国民から上がったのは「賛成」の声。
そんな状況を受け、衆議院・参議院では天皇陛下の退位に関する法整備を巡り、さまざまな意見が交わされました。
この特例法は今上天皇一代を対象としており、退位後の天皇陛下の呼び名を『上皇』とすることや、公布から3年以内に施行することが盛り込まれています。
これが前例となり、後の生前退位の恒久化につながる可能性もあるとのことです。
[文・構成/grape編集部]