カンニング竹山『悠仁さまナイフ事件』に怒り 理由に「本当にそれ」の声
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
- 出典
- ビビット
2019年4月8日に、東京都文京区にあるお茶の水女子大学附属中学校にご入学された、秋篠宮ご夫妻の長男である悠仁さま。
入学式では新入生を代表して宣誓を行い、大きな声で中学校生活の抱負を述べられました。
悠仁さま、お茶の水女子大付属中学校にご入学 5月には皇位継承順位2位に
しかし、同年26日、お茶の水女子大学附属中学校で悠仁さまの机の上に2本の包丁が置かれる事件が発生。
改元を目前に控えたタイミングの出来事に、ネット上からは「皇族を狙っているのではないか」という声が上がりました。
『悠仁さまナイフ事件』に、カンニング竹山が怒り
同月29日に放送された情報番組『ビビット』(TBS系)では、今回の事件を特集。
番組によると、2本の包丁が粘着テープで棒に固定され、悠仁さまの机と隣の机の間に乗せられていたとのこと。
事件当日、水道工事業者を装って学校に侵入した不審な男性がいました。また、教室には座席表が置かれていたといいます。
コメンテーターであるカンニング竹山さんは、怒りが伝わる声色でこういいました。
皇族である以前に、中学生でおられる悠仁さま。カンニング竹山さんは「子ども相手にやることではない」と怒りをあらわにします。
そして、悠仁さまのクラスメイトや親の不安な心を察し、一刻も早い逮捕を訴えました。
カンニング竹山さんのコメントに対し、視聴者からは同意する声が上がっています。
・本当にそれ。年齢や身分は関係なく、人にやっちゃいけない。
・天皇陛下も心を痛めていることでしょう。譲位の日までに捕まってほしいです。
・悠仁さまも心に傷を負ったはず。本当にひどい。
不審な男性の顔がインターホンのカメラや監視カメラに映っていたため、その情報を元に警察は捜査を進めているとのこと。
1日でも早く、悠仁さまやクラスメイトが穏やかな気持ちで学校生活を送る日が来ることを祈るばかりです。
[文・構成/grape編集部]