式典で『作詞・天皇陛下、作曲・皇后陛下』の歌が披露! 歌唱担当にネットから反響!
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

北斗晶「海苔の代わりに…」 “最高のおにぎり”と称するアレンジとは?北斗晶さんが海苔の代わりに使ったのは?『最高のおにぎり』と称するアレンジがこちらです。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
北斗晶「海苔の代わりに…」 “最高のおにぎり”と称するアレンジとは?北斗晶さんが海苔の代わりに使ったのは?『最高のおにぎり』と称するアレンジがこちらです。
2019年2月24日、今上天皇の在位30年を記念して東京の国立劇場で開催される、天皇陛下御在位三十年記念式典。
およそ1700人の式典参列者が集まる中、天皇陛下が作詞を、皇后陛下が作曲をご担当された歌が披露されることが明らかになりました。
『作曲・天皇陛下、作詞・皇后陛下』の曲を三浦大知が歌唱!
天皇陛下と皇后陛下がお2人で作曲した『歌声の響』を歌うのは、沖縄出身のアーティストである三浦大知さん。
三浦さんは、自身のウェブサイトでこのようにコメントをしています。
三浦さんといえば、高い歌唱力とダンスパフォーマンスに定評がある人気アーティストの1人です。
そして、今回披露される歌詞は天皇陛下が沖縄訪問をされた際のお気持ちを詠んだもの。三浦さんが選出されたのはアーティストとして高い技術を持つだけでなく、沖縄出身であるためです。
ネット上では「作詞作曲ができるだなんて、両陛下のご才能にただただ驚かされる…」「三浦大知さんほどの人なら、異議なし!」「どんな曲になるのか楽しみすぎる」といったコメントが相次いでいます。
両陛下の想いと、三浦さんの熱意が詰まった一曲は、多くの人の心を震わせてくれるに違いありません。
[文・構成/grape編集部]