issues

インドネシアの若者と交流された天皇陛下 「NARUTOが好きです」と言われ、返答に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本時間2023年6月20日、国賓としてインドネシアを訪問中の天皇、皇后両陛下が、日本語の教育にも力を入れている『ダルマ・プルサダ大学』を訪れ、現地の若者と交流を深められました。

また、現地の若者との交流の場での、天皇陛下のご返答が日本で注目を集めています。

天皇陛下のご返答に、場が笑いに包まれる

産経新聞では、天皇、皇后両陛下とインドネシア現地の若者との交流の内容を、このように報じました。

 参加した学生は10人。それぞれ日本語で、アニメや書道、剣道などさまざまな観点から日本に関心を持ったと説明した。両陛下はひとりひとりと握手し、それぞれが学んでいることや将来の夢などについて言葉を交わされた。学生らを教える教員に、皇后さまは「関心を持ってくれてうれしいです」と述べられていた。

 また、アニメ「ナルト」が好きと話した男子学生に対し、陛下が「私は徳仁です」と述べ、「特に関係はないんですけど」と続けられて、場が笑いに包まれる一幕もあった。

産経ニュース ーより引用

「私は徳仁(なるひと)です」と、アニメ『NARUTO』とかけられたのか、ユーモアを交えた天皇陛下のご返答に、その場は笑いに包まれたとのこと。

ネット上では「意外すぎる」「自分も笑ってしまった」と、さまざまな声が寄せられています。

・天皇陛下の天皇ジョークに驚きを隠せない。

・『NARUTO』が好きな学生に、「私はなるひとです」っていう天皇陛下、おかわいらしい。

・ユーモアセンスが素敵です。また、天皇陛下の楽しいエピソードが増えました。

天皇陛下が、『NARUTO』をご存じだったのかは分かりません。しかし、場を和ませられるご返答をその場で思いつかれた天皇陛下に、多くの人が温かい気持ちになったようです。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

クロネコヤマトからの『不在票』にゾッ 真相に「怖すぎる」「自分にも届いた」投函されていた1枚の不在票。違和感を覚え、調べてみると…。

出典
産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top