trend

「無断駐車の車に、キツめの警告文を貼ってやった」その内容がナナメ上!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

石川県に住む会社員のさとる(@iiizzzwww)さんの会社には、1つの悩みがありました。

無断駐車

近隣の会社と共同で借りている駐車場は、お客様やお得意様の車を停めるためのスペースです。

しかし、そのスペースに頻繁に無断駐車をする車がいるのです。

投稿者さんは「お灸をすえてやろう」と、ちょっとキツめの警告文を、その車に貼ることにしました。

どんな警告文かというと…。

無断駐車をご遠慮ください!

・こちらの駐車場は〇〇〇の共同駐車場です。両社にご用の無い方の駐車はご遠慮くださいますようお願いいたします。

・無断駐車を繰り返された場合、駐車料金及びレッカー代金として金5000兆円をご請求させていただきます。

@iiizzzwww ーより引用

ご、5000兆円!!!

ネットで話題になっている「5000兆円ほしい」という文言を使った、ちょっとクスッとしてしまう警告文です。

このツイートに「爆笑した!」と多くのコメントが寄せられます。

  • これは面白い!センスある警告文だな~。
  • 車に戻ってきたドライバーはドキッとしたんじゃないですか。
  • こんな金額を請求することは認められないだろうけど…ジョークとしては最高です!

もちろん、「5000兆円を請求します」という文言は冗談で、投稿者さんは後で普通の警告文に差し替えたといいます。

とはいえ、無断駐車が迷惑この上ない行為であることには変わりありません。時間貸しの駐車場を利用するなど、人の迷惑にならない駐車を心掛けてください。

「ちょっとだけならいいか」と無断駐車を繰り返すと…本当にとんでもない金額を請求されてしまうかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

ブラームス

「機械ってたまに全力で笑い取りに来るよな」 カーステレオの誤表示に4万『いいね』Xユーザーの、がぶ(@gaburi45cc)さんも、音楽を流しながら、車を運転していました。聴いていたのは、19世紀に活躍したドイツの作曲家、ブラームスの『交響曲第1番』。いわずとしれたクラシック音楽を楽しんでいたところ、何やらカーステレオの表示がおかしいことに気が付きます。それもそのはず、普通では絶対にありえない曲名が映し出されていたのですから…!

バス停看板の写真

「ウソだろ」とツッコみたくなる看板 後ろをよく見ると…「笑った」「冗談でしょ」2025年4月22日、松田ろおど星(@c65vzsaJWD83119)さんは、秋田県秋田市でとんでもない光景を目にしました。同市に本社を置くバス会社の秋田中央交通株式会社の停留所『マツダ前』を訪れた時に…。

出典
@iiizzzwww

Share Post LINE はてな コメント

page
top