ある女性のエピソードに「分かる」の声 代車を運転していると人格が変わってしまい…?
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。
- 出典
- nakajimameme
車を修理や車検に出している時などに、借りることができる代車。
普段乗っている車と違う車種だと、乗り心地や勝手が違うなど、不便な点も多いでしょう。
『ちょいワルおばさんの愛車』
中島めめ(nakajimameme)さんは、白っぽい車内に、シャボンの香りのする愛車を修理に出しました。
一方借りた代車は、黒で統一された車内にゴツいハンドルカバーと、愛車とはかけ離れた印象だったそうです。
そんな『かっこいい代車』に乗って運転をしていると…。
かっこいい代車を運転しているうちに、『ちょいワルアニキ』の気分になった中島さん。
ある日も、車高の低い車を横目に、ワイルドな気分で運転していました。
しかし、フワっと漂ってきた香りによって、現実に引き戻されます。
そう、中島さんが運転していたのは、かっこいい代車ではなく戻ってきた愛車だったのです!
愛車を運転していることに気が付いた中島さんは、表情が一変。
道を譲ってくれた後続車両に感謝の言葉を述べたり、お辞儀をしたりなど、『ちょいワル気分』から通常モードへと戻ったのでした。
この投稿には「代車で人格が変わるの、分かる気がする」とのコメントが寄せられており、派手な色のレンタカーを借りた時やアクション映画を観た後などにも、同じ現象が起こる人がいるようです。
いつもと違う車を運転することは、新たな自分を見つけるきっかけになるのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]