「まだ5月なのに…」 洗車をしようとフロントガラスに水をかけると
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @Ta_Za_N_Te
2019年の5月は、春だというのに最高気温が35℃を超えるなど、異常な暑さが続いています。
すでに「熱中症で搬送されている人も出ている」とニュースに流れるほどです。
そんな夏日が続くある日、たざんて(@Ta_Za_N_Te)さんは洗車をしようと、フロントガラスに水を勢いよくかけました。
すると…。
高温で温められた表面に、冷たい水をかけたことで温度差が生じ、フロントガラスがひび割れてしまったのです!
夏場に洗車する時は、温度差に気を付けて夕方など気温の下がる時間帯を選ぶこともありますが、この日はまだ5月!
たざんてさんの動画を見て「まさか5月の温度差でひび割れるとは」と、驚きの声が多数寄せられました。
・まさか、こんな大きなひび割れが入るとは…ためになる動画をありがとうございます。
・私も同じようなことをして、ひび割れたことがあります。
・これは知っておかないと怖いですね。
天気のよい日は、気持ちよく洗車をしたくなるもの。
ですが、気温が高い時は夕方に洗車したり、水をぬるま湯に変えたりするなど、工夫が必要なようです。
「まだ夏前だから」と油断をせずに、洗車をする時は温度差に気を付けてくださいね。
[文・構成/grape編集部]