「感謝しかない」 ホンダが感染者の多い自治体へ改造車を無償貸与
公開: 更新:
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/60245_main4.jpg)
※写真はイメージ
![紙袋の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/01/113037_main02-768x576.jpg)
ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
![イチローさんの写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/01/113954_main01-768x576.jpg)
イチロー、背番号『51』が永久欠番へ ネット上で祝福の声広がる日本時間2025年1月22日、アメリカのプロ野球チーム『シアトル・マリナーズ(以下、マリナーズ)』などに在籍した、イチローさんがアメリカ野球殿堂入りを果たしました。そして同日には、『マリナーズ』が、イチローさんの背番号『51』を永久欠番にすると発表しました。
2020年4月14日、自動車メーカーの『ホンダ』は新型コロナウイルス感染症の感染防止支援策として、感染者移送用車両の提供と医療用フェースシールドの生産を始めることを発表しました。
産経新聞によると、移送車両は運転手への感染防止のため、通常のワゴン車『オデッセイ』や『ステップワゴン』を改造するとのこと。
また、運転席と後部座席の間には仕切り板が設置され、空調を調整して空気感染を防ぐ工夫もされています。
感染者が多い自治体に計50台ほど提供する予定で、すでに東京都の港区と渋谷区には納車しているといいます。
小池百合子都知事は、同月16日に車を提供してもらったことを明かし、Twitterでコメントを発表しました。
【ネットの声】
・感謝しかありません。ありがとうございます!
・素晴らしい車両。ホンダさん、日本交通さんに感謝。
・協力し合ってこの困難を乗り越えているように感じる。頑張りましょう。
感染者を搬送するには、車が必須です。また、搬送には運転手の安全も確保することが望ましいでしょう。
ホンダの取り組みが、少しでも感染拡大防止となることを願います。
[文・構成/grape編集部]