「感謝しかない」 ホンダが感染者の多い自治体へ改造車を無償貸与
公開: 更新:

※写真はイメージ

暑い日に車の運転、手放してはいけないものが… 「命にかかわること」「注意して」独立行政法人国民生活センターがXアカウントを通じて、改めて『暑い日の車内』について注意を呼びかけました。『閉じ込み』の事故に注意しましょう。

襲撃された駐日ジョージア大使、運転手をヒーローと称賛 「かっこいい!」「尊敬する」日本で見知らぬ男性に襲撃された、ジョージア大使。ピンチを救った運転手を称賛しました。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
※写真はイメージ
暑い日に車の運転、手放してはいけないものが… 「命にかかわること」「注意して」独立行政法人国民生活センターがXアカウントを通じて、改めて『暑い日の車内』について注意を呼びかけました。『閉じ込み』の事故に注意しましょう。
襲撃された駐日ジョージア大使、運転手をヒーローと称賛 「かっこいい!」「尊敬する」日本で見知らぬ男性に襲撃された、ジョージア大使。ピンチを救った運転手を称賛しました。
2020年4月14日、自動車メーカーの『ホンダ』は新型コロナウイルス感染症の感染防止支援策として、感染者移送用車両の提供と医療用フェースシールドの生産を始めることを発表しました。
産経新聞によると、移送車両は運転手への感染防止のため、通常のワゴン車『オデッセイ』や『ステップワゴン』を改造するとのこと。
また、運転席と後部座席の間には仕切り板が設置され、空調を調整して空気感染を防ぐ工夫もされています。
感染者が多い自治体に計50台ほど提供する予定で、すでに東京都の港区と渋谷区には納車しているといいます。
小池百合子都知事は、同月16日に車を提供してもらったことを明かし、Twitterでコメントを発表しました。
【ネットの声】
・感謝しかありません。ありがとうございます!
・素晴らしい車両。ホンダさん、日本交通さんに感謝。
・協力し合ってこの困難を乗り越えているように感じる。頑張りましょう。
感染者を搬送するには、車が必須です。また、搬送には運転手の安全も確保することが望ましいでしょう。
ホンダの取り組みが、少しでも感染拡大防止となることを願います。
[文・構成/grape編集部]