「めちゃくちゃ長い」「珍しい犬種だ」 『世界最長のハスキー』に吹き出す!
公開: 更新:

出典:benderfrai

【ゴールデンレトリバー】飼い主が「ハグして!」と声をかけると? まさかの反応に「うらやましい…」この記事では、飼い主のある言葉を理解しているゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。

散歩中、足をピンと張ったチワワ その姿はまるで…?この記事では、バレリーナのようなチワワを紹介しています。
- 出典
- benderfrai
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
出典:benderfrai
【ゴールデンレトリバー】飼い主が「ハグして!」と声をかけると? まさかの反応に「うらやましい…」この記事では、飼い主のある言葉を理解しているゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。
散歩中、足をピンと張ったチワワ その姿はまるで…?この記事では、バレリーナのようなチワワを紹介しています。
「速報!世界最長のハスキーがオスタンキノ公園で発見された!」
こんな説明とともに写真をInstagramに投稿したのは、シベリアンハスキーのベンダーくんとフライくんの飼い主(benderfrai)さんです。
一般的にオスのハスキーの体長は約54㎝から60㎝で、体高よりも体長のほうがやや長いといわれます。
ほかの犬種と比べて、ハスキーが特別に体長が長いイメージはありませんよね。
果たして世界最長のハスキーとはどんな犬なのでしょうか…。こちらをご覧ください!
こんなに体長が長いハスキーがいたなんて…!
…と驚いてしまいそうな写真ですが、大きな木の向こうに立っているのは1匹ではなく2匹のハスキー。
ベンダーくんとフライくんの体が絶妙な位置で木の陰に隠れて、ものすごく胴の長い犬に見えたのです!
ある意味、奇跡のショットといえる1枚を見た人からは笑いが起こりました。
・大笑いした!これはめちゃくちゃ長い!
・面白すぎる!珍しい犬種だね。
・似たような写真をもっているけど、あなたのハスキーはうちの犬より長いよ!
この木の写真は2021年12月の投稿で、残念ながらベンダーくんは2023年に、フライくんは2024年に亡くなったそうです。
2匹のハスキーによって偶然生まれた面白い画像は、今なお多くの人たちに笑顔をもたらしてくれました。
[文・構成/grape編集部]