THE ALFEEのライブマナーに言葉を失う 初参加のファンが目にしたもの
公開: 更新:


『Mrs. GREEN APPLE』野外ライブの『騒音』に謝罪 「再発防止に努めてまいります」『Mrs. GREEN APPLE』の野外ライブにおける騒音問題がネット上で話題に。「今回の事態を真摯に受け止め検証を行い、再発防止に努めてまいります」と謝罪文を公開しています。

現役高校生『tuki.』が七夕に… 「煩悩が混じっている」「笑った」2026年2月11日に、日本武道館でのワンマンライブが決定している、シンガーソングライターの『tuki.』さん。七夕である2025年7月7日、Xアカウントを更新し、願い事を発表しました。ファンから「欲張りさんだ」「なんか煩悩が混じっている…」といった声が寄せられた、願い事リストがこちら。
- 出典
- @hina_lingo
『星空のディスタンス』や『メリーアン』などのヒット曲で知られる、3ピースバンド『THE ALFEE』。
2017年でデビュー43周年を迎える彼らのライブに、人生で始めて参加したという324(@hina_lingo)さんは、その素晴らしさに感動したそうです。
興奮のあまりライブレポートをTwitterに投稿したところ、アルフィーファンのみならず多くの人から「素晴らしい」と称賛の声を集めています。
グッズ編
ツアーグッズの種類は、アーティストによってさまざまです。しかし、ここまで幅広いグッズを用意しているのは、珍しいのではないでしょうか。
グッズを選ぶだけでも、十分楽しめそうですね!
そして次は、ライブの要でもある『コンサート編』です。
コンサート編
投稿者さんいわく、TVで見るよりも、ずっと仲がよさそうだったとのこと。
また、今回のライブで投稿者さんを特に感動させたのは、観客のマナーだったそうです。
観客編
大好きなアーティストを目の前にした時、ファンであれば誰でも興奮してしまうもの。中には、MC中にもかかわらず、アーティストの名前を大きな声で叫んだりする人もいることでしょう。
また、携帯を操作したり、銀テープや風船などをライブの参加記念にほしいからと奪い合ったりする人も少なからずいます。
しかしアルフィーのライブでは、そういった行動をとる人がいなかったことに、投稿者さんは驚きを隠せませんでした。
「誰もが幸せな気持ちで終われる楽しいライブだった」と感想を述べた上で、投稿者さんはライブレポートの最後に、こうしめくくっています。
ファンもアルフィーも本当にすごい。こういう姿勢を見習いたい。
観客を楽しませようとするアルフィーのサービス精神、お互いに思いやりを忘れないファンの姿は、投稿者さんの記憶に強く残ったようです。
投稿者さんのライブレポートは2万回以上もリツイートされ、多くの人から驚きと称賛のコメントが寄せられています。
モラルある行動を心がければ、誰もが気持ちよく過ごせるもの。それは、ライブに限ったことではありません。
譲り合いや協力など、人として大切にしたいものが、アルフィーのライブには詰まっているのですね。
[文・構成/grape編集部]