愛猫を手放す青年 切ない理由に「何度読んでも涙があふれる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

Xで2万いいね! 『探偵猫』が見せた“真相に迫る顔”に「もはや俳優」「絵になるなぁ」写真家として活動するマツガサキエチゴ(@neko_m_echigo)さんがとらえた『探偵猫』に注目が集まりました。

猫3兄弟に「こんなにカワイイ“白エビ”見たことない」 話題になったビジュアルが?ある日、チンチラ帝国(@12chinchillas)さんは、一緒に暮らしている兄弟猫3匹が同じ体勢で寝ているのを発見。その姿をXに投稿すると、猫ではないほかの生物にそっくりだと話題になりました。何にそっくりなのかを想像しながら、こちらの写真をご覧ください!
猫や犬など、動物と暮らす人にとって、彼らは『家族』であり何ものにも代えがたい大切な存在でしょう。
「もしも、何らかの事情で大好きな家族を手放すことになったら?」
考えるだけで胸が締め付けられる思いがしますが、誰しも絶対にないとはいい切れませんよね。
そんな「もしも」が物語のキーである小説『旅猫リポート』。2018年に映画化が決定しており、早くも期待の声が寄せられています。
著者である有川浩さんが「一生に1度しか書けない物語」と語るベストセラー小説をご紹介します。
猫好きにはたまらない!?リアルさを追求した猫目線
主人公である猫の名前はナナ。長い間野良猫として生きてきたため、プライドは高く、他人になかなか懐きません。
ナナはある事件をきっかけに、優しい青年・サトルと一緒に暮らすことになります。
内容のほとんどが『ナナ目線』で語られており「猫ってそうなんだ!」と、猫の習性について新しい発見があるのも本書の魅力です。
猫にならないと分からない、狩りに関する認識です。ほかにも、猫が飼い主に嫌がられてもつい狩猟をしてしまう『理由』などが描かれています。
また、本書には犬も出てくるため、猫と犬の違いを楽しむこともできます。
青年が「どうしても愛猫を手放さなくてはならない理由」
物語はナナとサトルがある事情で旅をスタートさせるシーンから始まります。
※写真はイメージ
銀色のワゴンで、ゆかりのある人たちの元を訪ねるサトル…目的は「ナナを引き取ってくれる人を探すため」です。
一体なぜ、サトルは最愛の猫・ナナを手放すことになったのでしょう。
人や動物たちとの交流の中で、サトルの秘密が徐々に明らかになっていきます。
優しい雰囲気にほんの少しの切なさを含んで進んでいく、1匹と1人の旅。
読んでいくうちに、読者も一緒に旅しているかのような気持ちになれる作品ですよ。
講談社 有川浩 著 『旅猫リポート』
Amazonで『旅猫リポート』を見る
[文・構成/grape編集部]