subculture

会話のすれ違いに総ツッコミ! 『最後のひとコマ』をみて「えぇ~、そっち!?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の小雨大豆(@kosamedaizu)さんが描いた、漫画『そうじや』の最後のひとコマにツッコむ人が続出しています。

勘違いじゃ…

ある組織に雇われた殺し屋が、『そうじ屋』を名乗る女性に出会うところから漫画は始まります。

会話があっているような、すれ違っているような…絶妙なやり取りをご覧ください。

勘違いじゃなかったー!!

クリーニング業者を『そうじ屋』、つまり殺し屋と勘違いし、『すれ違った会話』をしているのかと思いきや…本当に殺し屋だったとは!

裏の裏をかいた漫画に、多くのコメントが寄せられました。

・会話がすれ違ってなかった…。オチが完璧すぎる。

・最初のページの掃除は、証拠隠滅のためなのか。

・意味が分かると、すべての言葉が怖い。

・2回目読むと、また違った感じで読めて面白い!

まさかの展開に驚きと笑いがこみ上げる『そうじや』。一度だけでなく2度3度と読むとまた違った楽しみかたができますよ。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

漫画の画像

『あっち向いてホイ』で絶対に勝てない女の子 そのワケに「思わず笑った」「分かる」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描いている、しゃろん。(@J4gkB)さんは、『あっち向いてホイ』をテーマにした作品を公開しました。黒子ちゃんは、あることを理由に、『あっち向いてホイ』で勝つことができないといいます。なぜなら…。

出典
@kosamedaizu

Share Post LINE はてな コメント

page
top