会話のすれ違いに総ツッコミ! 『最後のひとコマ』をみて「えぇ~、そっち!?」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。
- 出典
- @kosamedaizu
漫画家の小雨大豆(@kosamedaizu)さんが描いた、漫画『そうじや』の最後のひとコマにツッコむ人が続出しています。
勘違いじゃ…
ある組織に雇われた殺し屋が、『そうじ屋』を名乗る女性に出会うところから漫画は始まります。
会話があっているような、すれ違っているような…絶妙なやり取りをご覧ください。
勘違いじゃなかったー!!
クリーニング業者を『そうじ屋』、つまり殺し屋と勘違いし、『すれ違った会話』をしているのかと思いきや…本当に殺し屋だったとは!
裏の裏をかいた漫画に、多くのコメントが寄せられました。
・会話がすれ違ってなかった…。オチが完璧すぎる。
・最初のページの掃除は、証拠隠滅のためなのか。
・意味が分かると、すべての言葉が怖い。
・2回目読むと、また違った感じで読めて面白い!
まさかの展開に驚きと笑いがこみ上げる『そうじや』。一度だけでなく2度3度と読むとまた違った楽しみかたができますよ。
[文・構成/grape編集部]