パワハラ連発の典型的なワンマン経営者 なのに「働きたい!」という人が殺到する理由
公開: 更新:

出典:@kosamedaizu

子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- @kosamedaizu
小雨大豆(@kosamedaizu)さんが描いた「ワンマン経営のブラック企業」というマンガ。
タイトルを聞いただけで「働きたくない」と思ってしまいそうですが、意外にも「こんな会社で働きたい」という声が続出しています。
一体どういうことなのか…その理由は、マンガでご確認ください。
出典:@kosamedaizu
出典:@kosamedaizu
口調が荒っぽいせいか、つい「ヒドい経営者」というイメージを持ってしまいますが、よくよく言っていることを読んでみると、社員想いの理想的な経営者。
このぶっきらぼうで優しい社長に多くの人が魅了されています。
中には「現実にはこんな社長いるわけない」といったコメントもありましたが…
このマンガを地で行くような経営者もいるとのこと。
こんな社員想いの社長の元で働けば、社員も持っている能力を存分に発揮できるのかもしれませんね!