パワハラ連発の典型的なワンマン経営者 なのに「働きたい!」という人が殺到する理由
公開: 更新:

出典:@kosamedaizu

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
- 出典
- @kosamedaizu
小雨大豆(@kosamedaizu)さんが描いた「ワンマン経営のブラック企業」というマンガ。
タイトルを聞いただけで「働きたくない」と思ってしまいそうですが、意外にも「こんな会社で働きたい」という声が続出しています。
一体どういうことなのか…その理由は、マンガでご確認ください。
出典:@kosamedaizu
出典:@kosamedaizu
口調が荒っぽいせいか、つい「ヒドい経営者」というイメージを持ってしまいますが、よくよく言っていることを読んでみると、社員想いの理想的な経営者。
このぶっきらぼうで優しい社長に多くの人が魅了されています。
中には「現実にはこんな社長いるわけない」といったコメントもありましたが…
このマンガを地で行くような経営者もいるとのこと。
こんな社員想いの社長の元で働けば、社員も持っている能力を存分に発揮できるのかもしれませんね!