subculture

仕事のチェックが厳しい社長 「この会社はブラック企業だ」と思っていると…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

上司が理不尽な要求をしたり、長時間労働を強いたりする会社を『ブラック企業』と呼びます。

無理に働くことで身体を壊す人も多く、日本の抱える社会問題の1つとなっています。

『美少女同人作家と若頭』などの作品を描く、ベニガシラ(@poppoyakiya)さん。

『ブラックな社長と甘い新人』の創作漫画を描いたところ、ブラックな社長の対応に多くのコメントが寄せられました。

この会社ブラック企業だ!

的確に間違いを指摘して、具体的な対策を指示。さらに、「仕事は定時で上がれ」といわんばかりに、社長自らが率先して定時退社をしています。

見た目が怖いだけで、ブラックどころか新人思いのいい社長でした!

ネットの声

・ブラック?いやいや、理想的な上司でしょう。

・的確な助言をして、居残ってまで新人を見守るホワイトな社長。

・こんないい上司でも、新人から勘違いされるパターンって多そうですね。

・見た目がブラックなだけで、中身は超絶ホワイトですね。うちに来てほしい。

実はこの漫画には、ベニガシラさんのある思いが込められていました。

一見すると厳しいだけの上司を「ブラックな人だ」と勘違いしてしまう「甘い新人がいるのではないか?」というのです。

新人を厳しく叱るのは上司の役目。

そこに新人のことを大事に思う気持ちがあるのか、ただ理不尽なことをいっているだけなのか…見極めることが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

圧迫面接

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。

出典
@poppoyakiya

Share Post LINE はてな コメント

page
top