「これが労働者の抜け出せない悲しみ」 社畜あるあるに、涙で目の前がかすむ
公開: 更新:


『TOT現象』 ←これ、知ってる? 実は、ほとんどの人が経験してる『あるある』で…本記事では、特に共感性が高いと思われる3つの『あの現象』の名前を紹介していきます。

『サラリーマン・OL』は外国人には通じない? 正しい英語を解説この記事では、外国人が理解できない職種に関する和製英語を3つ紹介しています。
- 出典
- Worker_amayo
grape [グレイプ]
公開: 更新:


『TOT現象』 ←これ、知ってる? 実は、ほとんどの人が経験してる『あるある』で…本記事では、特に共感性が高いと思われる3つの『あの現象』の名前を紹介していきます。

『サラリーマン・OL』は外国人には通じない? 正しい英語を解説この記事では、外国人が理解できない職種に関する和製英語を3つ紹介しています。
毎日、忙しく働いている会社員。過重労働が社会的な問題として取り沙汰されることも少なくありません。
そんな中、 あまよ(@Worker_amayo)さんが描いた「過重労働を強制される人の、終わらないつらさ」のイラストが話題になっています。
膨大な量の仕事を押し付けられた人は残業が増え、リフレッシュするための自分の時間が削られていきます。
すると、人はどうなってしまうのでしょうか…。
つらさに終わりがない!
残業が増え、ストレスが溜まると体調が崩れます。すると、さらに残業が増え、もっとストレスが溜まるという、抜け出せない負のスパイラルに…。
このイラストに共感する人が続出しました!
多くの人の共感を得たということは、こういう状況に改善の兆しが見えていない証拠でもあります。
もちろん仕事は大切です。
しかし、もしこの図解のような状況に陥ってしまっているとしたら…自分を守るために「休む」という選択肢を加えてもいいのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]