「これが労働者の抜け出せない悲しみ」 社畜あるあるに、涙で目の前がかすむ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎日、忙しく働いている会社員。過重労働が社会的な問題として取り沙汰されることも少なくありません。

そんな中、 あまよ(@Worker_amayo)さんが描いた「過重労働を強制される人の、終わらないつらさ」のイラストが話題になっています。

膨大な量の仕事を押し付けられた人は残業が増え、リフレッシュするための自分の時間が削られていきます。

すると、人はどうなってしまうのでしょうか…。

つらさに終わりがない!

残業が増え、ストレスが溜まると体調が崩れます。すると、さらに残業が増え、もっとストレスが溜まるという、抜け出せない負のスパイラルに…。

このイラストに共感する人が続出しました!

  • すごく分かります。終わらない量の仕事、増える残業、十分に休む時間もとれない。本当に恐ろしい状況ですよね。
  • これから社会人になるんですけど、怖くなってきます。
  • まさしく自分の状況と重なります。こんな状況から抜け出したい。
  • これに「同僚が脱落する」が入ると恐ろしいことに…。

多くの人の共感を得たということは、こういう状況に改善の兆しが見えていない証拠でもあります。

もちろん仕事は大切です。

しかし、もしこの図解のような状況に陥ってしまっているとしたら…自分を守るために「休む」という選択肢を加えてもいいのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
Worker_amayo

Share Post LINE はてな コメント

page
top