subculture

会社を呪う怨霊 「こんな幽霊、実在してほしい!」と声が上がった理由は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

やしろあずき(@yashi09)さんが描いた創作漫画『ブラック企業に出てくる幽霊』が、多くのサラリーマンの共感を得ています。

過労が原因で亡くなり、幽霊になってしまったサラリーマン男性。

おれをこんな風にした企業に復讐してやる!

そう決心し、とあるブラック企業を祟ることにしました。

幽霊がブラック企業に復讐すると?

この漫画に、さまざまなコメントが集まりました!

・ウチの会社に来てください!切実なお願いです。

・すべてのブラック企業に呪いあれ!

・正義の味方オバケ。素敵です!

・この幽霊の気持ちはよく分かる。

共感する声が多数上がっているのは、ブラック企業に悩む人が多いことの表れでもあります。

ご紹介した漫画はコミカルに描かれていましたが、ブラック企業の問題は深刻です。幽霊頼みにせず、社会全体が解決への道を模索しなければいけません。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの漫画

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。

出典
@yashi09

Share Post LINE はてな コメント

page
top