subculture

会社を呪う怨霊 「こんな幽霊、実在してほしい!」と声が上がった理由は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

やしろあずき(@yashi09)さんが描いた創作漫画『ブラック企業に出てくる幽霊』が、多くのサラリーマンの共感を得ています。

過労が原因で亡くなり、幽霊になってしまったサラリーマン男性。

おれをこんな風にした企業に復讐してやる!

そう決心し、とあるブラック企業を祟ることにしました。

幽霊がブラック企業に復讐すると?

この漫画に、さまざまなコメントが集まりました!

・ウチの会社に来てください!切実なお願いです。

・すべてのブラック企業に呪いあれ!

・正義の味方オバケ。素敵です!

・この幽霊の気持ちはよく分かる。

共感する声が多数上がっているのは、ブラック企業に悩む人が多いことの表れでもあります。

ご紹介した漫画はコミカルに描かれていましたが、ブラック企業の問題は深刻です。幽霊頼みにせず、社会全体が解決への道を模索しなければいけません。


[文・構成/grape編集部]

津夏なつな(@tunatu727)さん漫画

ボロボロな姿で現れた課長 その理由に「惚れてまうやろ」「ありがとう」津夏なつな(@tunatu727)さんが、予言を本気にした男性社員と、その上司である課長を描いた創作漫画をXで公開。現れた課長が「ボロボロ」だった理由が…?

もずくさんの漫画

「大賛成!」「ぜひやってほしい」 会社員が求める『手当』とは?会社に勤めながら、漫画やイラストを描いている、もずく(@mozuku_zqu)さん。自宅から会社までの交通費である『通勤手当』が支給されるように、『ある手当』を導入してほしいと考えました。

出典
@yashi09

Share Post LINE はてな コメント

page
top