仁和寺はブラックな寺? 349日連続勤務&残業240時間
公開: 更新:
ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
地震の時には潜らないで! カワイピアノの注意喚起に「想像すると恐ろしい…」株式会社河合楽器製作所が運営する、カワイピアノのXアカウント(@Kawai_Japan)は、2025年1月17日、『あるお願い』を投稿。地震に関する注意喚起が、大きな反響を呼んでいます。
京都市左京区にある世界遺産・仁和寺(にんなじ)。
吉田兼好の「徒然草」にも登場し、春には美しい桜の名所として観光客を楽しませてきた、この名刹でトンドモナイ過酷労働の実態が明らかになりました。
事の発端は2013年。仁和寺が運営する宿泊施設「御室(おむろ)会館」で料理長を務めていた男性が、長時間労働を強制されたことにより、精神疾患を発症したとして、慰謝料を求め、京都地裁に寺を提訴しました。
寺側は「精神疾患の原因は、料理長の身内に不幸があったことなどが原因で、長時間労働が原因ではない」と主張し、全面的に争う姿勢を見せます。
勤務実態が黒過ぎて…
男性は2004年2月に仁和寺に雇用されました。レストランや宿泊客用に提供する料理の調理などを担当し、2005年4月には料理長へと昇進しますが、ここから厳しい強制労働へと追い込まれていきます。
判決によると、2011年4月~2012年3月に御室会館に宿泊した客は月平均で700人。多い月には1100人を超えることもあったと言います。
同時期にレストランで提供された昼食は、最も多い月で3000~3500食程度。2011年8月までは男性を含めて3人の料理人で調理を行っていたと言いますが、同月2人の料理人が同時期に退社。
※写真はイメージです
2012年3月まで、料理長はなんと1人で、これらの調理を行っていたと言います。遅くとも朝6時から仕込みを開始し、作業は夜まで。1日の休憩時間は1時間もなかったとのこと。
2012年8月に抑うつ神経症と診断されて休職するまでの1年3か月間。時間外労働時間は1カ月をのぞき毎月140時間以上、最も長い約240時間に及ぶことも。勤務日数は2011年には356日となり、うち349日は連続して出勤していました。
ブラック企業というコトバは一般化されてきましたが、お寺までブラック化していたという現状に、Twitterでは大きな反応がありました。
2016年4月に言い渡された判決で、京都地裁は「尋常でない過酷業務」と仁和寺を批判。元料理長の主張を認め、慰謝料として4200万円の支払いを命じました。
今回主張が認められた元料理長のように「349日連続勤務」「時間外労働240時間」などという労働環境は、あまりにも過酷で、あってはならないことです。
ブラック企業の問題は、日本にとって社会問題とも言うべき大きな問題です。誰もが安心して働ける労働環境の整備が求められています。