lifestyle

一発屋のジョイマン高木の持論 月収が激減しても「幸せはずっと右肩上がり」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年2月17日に放送された、バラエティ番組『俺の持論』(テレビ朝日系)に、お笑いコンビ・ジョイマンの高木晋哉さんが出演。

どん底人生で気付いた『幸福論』を展開しました。

200万円から5万円に

高木さんは、2008年にラップネタでブレイク。当時の最高月収は200万円もあったそうです。

しかし、3年が経ち徐々に存在を忘れられていくと…。

お笑いブームが終わり、世間から忘れられ仕事も減り、僕たちはいわゆる『一発屋』といわれるようになってしまいました。

その後の状況が…3年後こうなりました。

最低月収5万円。

俺の持論 ーより引用

なんと、月に200万円もあった収入が、わずか3年で5万円に減ってしまったのです!

妻と6歳の子どもがいる高木さんは、ブレイクした時の貯金を切り崩しながら生活。

現在は盛り返してきて、月に13万円ほど稼げるようになったそうです。

しかし、悲しい現実を語りながらも、高木さんは「幸せはずっと右肩上がり」だと話していました。

転機が訪れたのは、4年前の握手会。

1時間30分ほど、お客さんがこない状態をTwitterに投稿したところ、ネットニュースに取り上げられ、応援メッセージが殺到したのだとか。

温かいメッセージに支えられた高木さんは、不幸の中にでも幸せを感じる理由をこのように語りました。

背伸びして、自分をよく見せるとか、それで得た幸せなんてかりそめの物だと思うんですよね。

自分の身の丈にあった、小さな幸せでもたくさん集めていければ、幸せになれるんじゃないかと思っています。

俺の持論 ーより引用

高木さんの持論を聞いて、ネット上ではこのようなコメントが寄せられていました。

・高木さんの持論が心に響きました。

・自分の丈に合う幸せを見つけると、他人が自分を批評しても、そばにいる人への感謝と幸福で満たされますよね。

・私は高木さんの持論に共感できました。

「無理して自分をよく見せようとせず、ありのままの自分でいることで幸せを見つける」という高木さんの持論。

小さな幸せを感じられるようになれば、それだけでも気持ちよく生活していくことができそうですね。


[文・構成/grape編集部]

はいだしょうこさん

はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。

出典
俺の持論

Share Post LINE はてな コメント

page
top