自身と似たメガネを選ぶ娘を心配したジョイマン高木 返ってきた言葉に「心が温まった」
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。
GACKT、新幹線見合わせで『粋な対応』 「さすが超一流」「優しすぎて涙が出た」2025年3月26日にライブを開催したGACKTさん。東北新幹線の運転見合わせでライブに来られなかったファンへの対応が話題になっています。
お笑いコンビ『ジョイマン』の高木晋哉さんが、2021年11月3日に自身のブログを更新。
10歳の娘さんとメガネを買いに行った際、我が子からいわれたひと言に「ハッとした」とつづりました。
ジョイマン高木が、娘から学んだこと
近頃、視力の低下を感じるという娘さんとともに、メガネ店を訪れた高木さん。
どのフレームにするかを選んでいた娘さんに対し、高木さんは「黒いフレームはやめておいたほうがいいのではないか」とアドバイスを送りました。
高木さんが使っているものと似た、黒いフレームを選ぶと「『ジョイマン』のような雰囲気が出てしまって嫌なんじゃないか」と思ったそうです。
すると、娘さんは予期せぬ言葉を返してきたといいます。
『たあちゃん』とは、娘さんが高木さんを呼ぶ時の名前です。
娘さんは、父親と似たようなメガネを使うことに、まったく嫌がるそぶりを見せませんでした。
結局、娘さんは高木さんと同じような黒いフレームのメガネに決めたといいます。
高木さんは、娘さんからのひと言に、「感心させられた」とつづりました。
高木さんは、娘さんからのひと言を受け、「自分が自分であることに胸を張りなさい、といわれた気がした」と振り返りました。
【ネットの声】
・素敵な考え。立派な娘さんですね。
・親からするとあるあるですね。自分も、娘に気を回しすぎて話をすると「ダメなの?」といわれたことがあります。
・心が温まるやり取り。子供でも、気を遣われていると感じることがあるんですね。
子供は、親が想像もしていなかったほど、いつの間にか成長していることがあります。
我が子の成長っぷりに驚くとともに、親が子供から学ぶこともあるのでしょう。
[文・構成/grape編集部]