trend

2歳児の『ひと言』に、女子中学生「ウチらももうババアなんやなぁ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供は大人よりも無邪気であるため、人見知りをせずに誰にでも声をかけることもできるでしょう。

なつむ(natsumu_memo)さんの2歳の息子さんも、知らない人に話しかけるのが大好きです。

ある日、親子で散歩をしていると、前から女子中学生がやって来ました。

普段から知らない人に「バイバイ」といって手を振っている息子さん。

この日は中学生に会えたことがとても嬉しかったのか、テンションが上がってしまい、「バイバイ」が「ばっばば~い!」になってしまいました。

息子さんの「ばっばば~い!」という言葉に、「ウチらももうババアなんやなぁ」と勘違いをした中学生たち。

その姿に、なつむさんは「中学生がババアなら私はもうとっくに召されてる年齢なのよ…」と思ったとのこと。

また、なつむさんによると、息子さんが普段からいろんな人に声をかけているので、知らない母親や子供と話すきっかけが生まれ、そのまま顔馴染みになっているそうです。

息子さんには、これからも臆することなく、たくさんの人に声をかけ続けてほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
natsumu_memo

Share Post LINE はてな コメント

page
top