2歳児の『ひと言』に、女子中学生「ウチらももうババアなんやなぁ」
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- natsumu_memo
子供は大人よりも無邪気であるため、人見知りをせずに誰にでも声をかけることもできるでしょう。
なつむ(natsumu_memo)さんの2歳の息子さんも、知らない人に話しかけるのが大好きです。
ある日、親子で散歩をしていると、前から女子中学生がやって来ました。
普段から知らない人に「バイバイ」といって手を振っている息子さん。
この日は中学生に会えたことがとても嬉しかったのか、テンションが上がってしまい、「バイバイ」が「ばっばば~い!」になってしまいました。
息子さんの「ばっばば~い!」という言葉に、「ウチらももうババアなんやなぁ」と勘違いをした中学生たち。
その姿に、なつむさんは「中学生がババアなら私はもうとっくに召されてる年齢なのよ…」と思ったとのこと。
また、なつむさんによると、息子さんが普段からいろんな人に声をかけているので、知らない母親や子供と話すきっかけが生まれ、そのまま顔馴染みになっているそうです。
息子さんには、これからも臆することなく、たくさんの人に声をかけ続けてほしいですね!
[文・構成/grape編集部]