trend

猫の飼い主、騒然! エサのそばに置いた水を飲まない理由

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こんな悩みを抱いている、猫の飼い主は多いようです。

・私が歯磨きしていると蛇口の水を飲みたがる…。

・洗い物をし始めると水を欲しがって、ジャマ。

・猫用のお水ボウルから、全然飲んでくれない!

2018年2月18日に再放送されたドキュメンタリー番組『地球ドラマチック』(NHK Eテレ)のテーマは、『解明!ネコの不思議』。

蛇口から水を飲みたがる猫の習性について語ったのは、飼育コンサルタントのミシェル・ネゲルシュナイダーさんです。

特に、蛇口から流れるキラキラ光る水については気になるようです。

猫は本能的に、きれいな水場を探しているのです。野生のネコ科動物は、獲物の死体のそばで水を飲みません。

おそらく、衛生的ではないからでしょう。

地球ドラマチック ーより引用

獲物の死体のそばで水を飲まない…つまり、エサの器の近くに置いてある水を、猫は好まないというのです。

これはダメな例

「食べ物から離れた場所で水を飲むのが好きなんですよ」というミシェルさんの言葉に、ネット上が騒然となりました。

「そういう理由だったのか…!」「納得した」「エサから離れた場所に水を置くことにする」と、猫の飼い主たちがコメントしています。

「完全に野生を失っているように見せて、たまに本能ぽいところを見せるのが憎たらしい(愛している)」との声も!

お腹は急所だから丸出しにしたらダメ!

決して人間の思い通りには動いてくれない、自由気ままなところが猫の大きな魅力。飼い主という名の『猫様にお仕えする者』は、猫が家で心地よく過ごせるように、日々力を尽くすしかないのですね…。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

YASUTOさんの写真

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。

出典
地球ドラマチック

Share Post LINE はてな コメント

page
top