trend

佐川さんとAmazonの配達員が仲良し「萌えた」「可愛すぎ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ネット通販の普及で、荷物の流通量が莫大に増加。配送業者への負担が問題視され始めて数年が経ちます。

過酷な現場では、他社の従業員同士が協力し合う様子も。

ものこ(@000mnk)さんも、配達業者同士の微笑ましい光景を目にした1人。

Amazonの配達員が訪ねて来た際、珍しいことを告げたのです。

「多分すぐに佐川が来ると思うんで!」

えっ、Amazonの配達員と佐川男子が友達…!?

ものこさんの感想は「なんだったんだ」。次に配達があった際に尋ねるつもりではあるものの、いまは真相が分からないそうです。

このツイートを見た人たちからは「再配達を防ぐため?」「違う業者でしょ、個人情報大丈夫なのかな」「チームなの?」とさまざまな憶測が飛び交います。しかし、それ以上に多かった反応は…。

・可愛い!

・なんだか萌えた。

・楽しそう!

・仲よし~!

ほのぼのするコメントばかり!

重い荷物も軽々と運び、大量の輸送量に追われながらも笑顔を忘れない、配達員たちの好感度は大!

別々の業者に勤めていても、同じ配送業者として協力し合う姿には胸がときめいてしまいますよね。


[文・構成/grape編集部]

ネットスーパーで買った大葉

ネットスーパーの梱包に「ここまでしてくれるとは…」 中に入っていたのは?封筒や包みの中に、書類や金品などが入っていることを示す、『在中』という言葉。 請求書や契約書といった、大事な書類を郵送する時などに、封筒に『○○在中』と記すことがありますよね。 丁寧に包まれていたのは… 3人の幼い子供を...

伝票の写真

「声出して笑った」「困惑するやつ」 伝票に書いてある名前を見て、男性は思わず…ある日、たくみなかう(@sabuminakau)さんは、自宅で宅配便を受け取りました。 ただ、宅配便に貼付されている伝票の、自身の名前がおかしいことに気付いたそうで…。

出典
@000mnk

Share Post LINE はてな コメント

page
top