trend

「失敗したはずなのに…」 走り幅跳びの着地が称賛された理由

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

助走をつけて遠くへ飛ぶ能力を競う『走り幅跳び』。

踏切地点からもっとも近い場所を着地点として計測するため、少しでも距離を伸ばすために両足を前に突き出して着地します。

※写真はイメージ

足を後ろに出してしまうと、着地地点までの距離が縮むため失敗となります。

しかし、中には失敗したにも関わらず、とてもかっこいい着地になってしまうこともあるようです。

ヒーロー感があふれてる

陸上競技をこよなく愛する長谷川魁星(@kai_sueee_i03)さん。

走り幅跳びで着地に失敗した動画を投稿したところ、なぜか「かっこいい!」の声が寄せられました。

どのような着地をしたかというと…。

砂をまき散らして足を前後に開き、左手で地面を押さえつけての着地。走り幅跳びの着地としては失敗ですが、なぜかヒーロー感があふれています!

この着地を見て、多くの人が映画『アイアンマン』の主人公・アイアンマンが、上空から着地して登場するシーンを想像してしまいました。

・めちゃくちゃかっこよすぎる!これはアイアンマンですね。

・完璧なアイアンマン。まったく失敗に見えない!

・「待たせたな」というセリフが聞こえてきそうなほど、ヒーローのような着地。

・スーパーヒーロー着地だ!惚れるほどかっこいい!

たとえ競技としては失敗だったとしても、こんなにかっこいい着地を見たら拍手を送りたくなってしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kai_sueee_i03

Share Post LINE はてな コメント

page
top