モンスターエナジーの中身を妄想すると 「こんなものを飲んでいたとは…」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
肉体疲労時の栄養補給などを目的に作られた栄養ドリンク『モンスターエナジー』シリーズ。残業続きで疲れた時に、お世話になっている人も多いのではないでしょうか。
モンスターのようなエネルギーが手に入るという意味合いなのか、缶にはモンスターが引っ掻いたと思われる爪痕がデザインされています。
※写真はイメージ
『モンスターエナジー』を飲み終わった後に、フッとこの爪痕の主が気になってしまったRYO(@nendoseizin1987)さん。
妄想を膨らませてモンスターを作ってみると…とても恐ろしいモンスターができ上がってしまいました!
めっちゃ強そうなモンスターが出てきてる!!
実はRYOさんは、フリーランスで動物や怪獣などを粘土で造形している造形師だったのです!
あまりにもリアルでクオリティの高いRYOさんの作品に、称賛のコメントが寄せられました。
ネットの声
・発想が素晴らしいです。クオリティの高さにひと目ぼれしました。
・ほかのシリーズの『モンスターエナジー』には、どんなモンスターが入っているのか…。
・いままでこんなモンスターからエネルギーを分けてもらっていたんですね。
・アルギニンと高麗ニンジンを合成すると、こんなにも強そうなモンスターができるのか。
とはいえ、こちらはジョーク作品。実際にモンスターエナジーを飲んでも、こんなにも恐ろしいモンスターは出てこないのでご安心を…。
RYOさんのTwitterには、ほかにもさまざまな粘土の造形物が投稿されています。気になる人はぜひチェックしてみてください。
RYO@ねんど星人 (@nendoseizin1987)
[文・構成/grape編集部]