subculture

「いつの間にこんな本を買うように…」 長男の部屋を掃除していた母が驚く

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:ナイフみたいにとがってら

母親の月野まるさんが描くエッセイ漫画『ナイフみたいにとがってら』は、専門学生の反抗期な長男と高校生の天然な次男の様子が大人気です!

ある日、月野さんが長男の部屋の掃除をしていると、ある本を見つけて驚いてしまったといいます。

年ごろの男の子の部屋…一体どのような本を見つけてしまったのでしょうか。

なんと月野さんが見つけたのは、東野圭吾さんの著作『ナミヤ雑貨店の奇跡』と、百田尚樹さんの著作『プリズム』!

漫画しか読まなかった長男が小説を買って読んでいることに、月野さんは心底驚いてしまったそうです。

次男よりもマンガオンリーだった長男が!!

小説買っていて驚きました。

高校時代はずっと野球漫画か少女漫画(対極すぎる)ばっかりだったのに!

ナイフみたいにとがってら ーより引用

しかも、最近小説を読み始めた次男も東野圭吾さんの作品をよく読むようで…。

今までは図書館に本を借りに行っていた次男が、長男に小説を買わせようと企んでいるようです。

長男の変化に、このようなコメントが寄せられていました。

・長男は恋人の影響とか受けているかもですね。

・兄弟で趣味が似てるのが面白いです。

・東野圭吾さんは読みやすいし、入門にはちょうどいい。

・男の子って突然読書に目覚めることがありますよね。

月野さんによると、兄弟が「お互いに触発しあって読書を始めたとは思えない」とのこと。

それでも小説の好みが同じだったり、タイミングが似てしまったりするのは兄弟だからこそなのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
ナイフみたいにとがってら

Share Post LINE はてな コメント

page
top