フジファブリック・山内総一郎×DJ・飯室大吾 FM802開局30周年記念!「RADIO MAGIC」スペシャル対談
公開: 更新:

【ラジオな人】山口智充、中川家、原田龍二、安東弘樹出演! ニッポン放送『DAYS』プロデューサー・ 柴田篤さんインタビュー(後編)山口智充さん、中川家、原田龍二さん、安東弘樹さんが日替わりでパーソナリティを務める平日の生ワイド番組、ニッポン放送『DAYS』プロデューサー・柴田篤さんのインタビュー! 後編では、編成部長(※)である柴田さんのキャリア(「茨城ゴールデンゴールズ」の運営で欽ちゃんとコントをしたことも!)や今後のラジオのあるべき姿についてお聞きしました。※6月5日(水)取材時点。7月1日(月)よりニッポン放送編成部は、コンテンツプランニング局コンテンツプランニング部に変更となり、現在はコンテンツプランニング部部長。

【ラジオな人】山口智充、中川家、原田龍二、安東弘樹出演! ニッポン放送『DAYS』プロデューサー・ 柴田篤さんインタビュー(前編)ニッポン放送では、今年4月1日から新しい午後ワイド番組『DAYS』(月曜日〜木曜日 13時〜16時)がスタート。「働く人を応援!」というコンセプトで、山口智充さん、中川家、原田龍二さん、安東弘樹さんが日替わりでパーソナリティを担当しています。今回は番組プロデューサーである、編成部長(※)・柴田篤さんにインタビュー。前編では、番組作りやパーソナリティ起用のポイントなどをお聞きしました。※6月5日(水)取材時点。7月1日(月)よりニッポン放送編成部は、コンテンツプランニング局コンテンツプランニング部に変更となり、現在はコンテンツプランニング部部長。
山内:志村君(志村正彦)が亡くなったことですね。それが5周年の時で、そこから15周年という今年を迎えられたというのは、周りの方に感謝の言葉しかないですね。
飯室:そこでフジファブリックというバンドが止まらなかったのがすごいことやと思うんですよね。
山内:このバンドで生きていこう!って決めて、ずっとやってきたので、やはりなくしたくないっていう気持ちが強かったですね。レディクレ(年末恒例のFM802のイベント「RADIO CRAZY」)直前に志村君が亡くなって……そういう時もFM802の方々は力になってくださいました。
飯室:出演が決定していたんですよね。
山内:リハーサルもやっていました。だから当日はDJの土井ちゃん(土井コマキ)のMCで、(用意していた)セットリストどおりにいろんな会場の過去の映像をつないで流させていただいて……。そういうのがあっての15周年だなって思いますね。
飯室:忘れもしないです。いわゆるフィルムライブの感じでやったんですよね。今に至るまでのそういうことも含めて、この15年の思いやストーリーをフジファブリックの音楽をずっと愛しているファンのみなさんは共有している……すばらしい環境だと思います。
山内:本当に感謝です。自分たちも頑張って音楽を作っているんですけど、作ってもそれを届けられなければやっぱり独りよがりになってしまうし、それではいけないと思うし……。聴いてくれる人がいるっていうことが、15年の重みをさらに感じさせてくれますね。僕らも30周年を目指してこの先もやっていきますけど、そういう気持ちは絶対に忘れずにいたいなと思います。