subculture

4歳にはこう見えるのか… 『非常口マーク』が大人とは違うように見えていた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3兄妹を育てる、よこやまひろこ(hiroko_yokoyama_diary)さんは、日々の生活を絵日記にして公開しています。

ある日、よこやまさんは4歳の娘さんから、非常口のマークの意味を尋ねられました。

絵で情報を伝える『ピクトグラム』が、4歳の娘さんにはさまざまなものに見えるようです。娘さんに、非常口のマークがどのように見えていたかというと…。

矢印のある非常口マークは、『矢印の先に非常口がある』という意味。ですが、娘さんには『嫌なことがあって逃げている人のマーク』に見えたようです。

また、ベビーベッドやベビーチェアにある『転落の恐れがある』のマークでは、落下寸前の赤ちゃんに感情移入。

『子どもから目を離さない』というマークの意味は分かったものの、マーク自体を怖がってしまいました。

子どもならではの斬新な発想に、たくさんの声が寄せられました。

【ネットの声】

・たしかによく見ると怖いかも。

・発想が面白い~!

・可愛いね。

保育園や幼稚園によっては、もしもの時のために備え、子どもたちに非常口のマークについて教えているようです。

マークによっては、小さい子にも意味が伝わらなければならないでしょう。とはいえ、子どもは大人と違った見かたをしていて、面白いですね!


[文・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
hiroko_yokoyama_diary

Share Post LINE はてな コメント

page
top