中学生が作った『手作りワニワニパニック』に反響! 「すごすぎる」「本物!?」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
1989年に稼働され、高い人気を誇ったアーケードゲーム『ワニワニパニック』。
穴から飛び出るワニをハンマーで『モグラ叩き』のように素早く撃退し、スコアを競うゲームです。
そんな『ワニワニパニック』を自作した中学生が、Twitterで話題になっています。
『ワニワニパニック』をダンボールで自作!
写真を投稿したのは、中学3年生になる娘さんを持つ、碧(@donqo_hand)さんです。
幼いころから工作が大好きで、段ボールや紙を使いいろいろな作品を作ってきた娘さんによる渾身の一作を公開。そのクオリティに驚く声が続出しました。
ダンボールでできているとは思えないほど、本物の筐体にソックリな『自作ワニワニパニック』。
娘さんは本物の『ワニワニパニック』で遊んだ経験がほとんどないため、ネットで画像を検索して作り上げたといいます。
娘さん(@labo_mikan)のアカウントでは、この『手作りワニワニパニック』の作業工程を公開しています。
穴から出てくるワニには棒がついているため、2人いれば手動で遊ぶことができるのだそうです。
投稿は拡散され、多くの人から「すごい、完成度が高すぎる」「本物かと思った!」といったコメントが寄せられています。
娘さんの技術の高さだけでなく、楽しんで作った気持ちが伝わってくる作品ですね!
[文・構成/grape編集部]