「少しでも多くの人に伝わってほしい」 不妊治療を受けた女性の漫画に、反響
公開: 更新:
セブン-イレブンが『カスハラ対策』を実施 店員の名札を… 「いい判断」「もっと浸透して」『客』という立場を利用し、従業員に横柄な態度をとったり理不尽な要求をしたりするケースが後を絶ちません。 そういった行為は『カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)』といわれ、接客業を中心にさまざまな職種で問題になっていま...
『アコム』の新CMにさまざまな意見 「シンプルに嫌すぎる」「別にアリだろ」2024年9月12日から、消費者金融業を営むアコム株式会社は、新CM『Acom Stories #01「妹の結婚式」篇』を放映開始しました。YouTubeに公開されたCMは、同年10月現在、1000万回再生を超え、大きな注目を集めています。
「子供は授かりもの」という言葉があるように、誰もが好きなタイミングで子供を授かることはできません。
パートナーとの子供が欲しいと思っても授からず、不妊治療を受けるカップルや夫婦は少なくないといいます。
日本産科婦人科学会によると、不妊のカップルはおよそ10組に1組。近年はさらに増加しているそうです。
20代の女性が不妊治療を受けて『思ったこと』
現在妊娠中のちえ(@chie_oekaki_1)さんも、不妊治療を受けた1人。
25歳の頃から子供を授からず夫婦で苦しんでいたちえさんは、不妊治療専門のクリニックを受診することにしました。
ちえさんは不妊治療を受ける当事者として、いろいろな気付きを得たといいます。
不妊治療は『出口の見えないトンネル』のようなもの。治療期間が長くなるにつれ、「なぜ子供ができないんだろう」「自分たちの何が悪いんだろう」と追い詰めてしまうといいます。
そういった精神的な負担だけでなく、金銭的な負担もかかります。条件が合えば自治体から助成を受けることができますが、自己負担も大きいのです。
トンネルをひたすら歩き続ける苦しさや金銭面の苦労、周囲からの圧力など、当事者視点で問題を分かりやすく描いた、ちえさんの漫画。
不妊治療を受けたことがある人や、「この漫画で初めて問題点を知った」という人から、多くの反響が上がっています。
・自分の周囲にも不妊治療をしている人がいるけど、金額を聞いて目玉が飛び出た。
・健康保険での助成が無理だとしても、国の助成金を拡大できればいいのに…。
・不妊治療をした経験があるので、一言一句に同意です。我が家の場合は新車を買えるほどのお金が飛びました。
・本当に、精神面と金銭面どちらもつらかった。もっと多くの人に知ってほしい。
深刻な少子化が問題視されている日本。子供は国の宝であり、未来の社会を支える存在です。
当事者の意見が多くの人に伝わることで、社会全体の問題であることを認識できるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]