「少しでも多くの人に伝わってほしい」 不妊治療を受けた女性の漫画に、反響
公開: 更新:
バターは焼いた後?先? 正しい塗り方に「ゾッとした」朝食の定番である、バタートースト。バターの濃厚なコクが染み込んだトーストは、何度食べても飽きないおいしさですよね。 筆者も朝ごはんは毎日といっていいほど、バタートーストを食べています。 そんなバタートーストですが、焼く前...
餅を食べる前に… 消防本部の呼びかけに「盲点でした」「気を付けます」山形県新庄市にある最上広域市町村圏事務組合消防本部(以下、消防本部)のInstagramアカウントは、『餅の食べ方』について、注意を呼び掛けしました。
「子供は授かりもの」という言葉があるように、誰もが好きなタイミングで子供を授かることはできません。
パートナーとの子供が欲しいと思っても授からず、不妊治療を受けるカップルや夫婦は少なくないといいます。
日本産科婦人科学会によると、不妊のカップルはおよそ10組に1組。近年はさらに増加しているそうです。
20代の女性が不妊治療を受けて『思ったこと』
現在妊娠中のちえ(@chie_oekaki_1)さんも、不妊治療を受けた1人。
25歳の頃から子供を授からず夫婦で苦しんでいたちえさんは、不妊治療専門のクリニックを受診することにしました。
ちえさんは不妊治療を受ける当事者として、いろいろな気付きを得たといいます。
不妊治療は『出口の見えないトンネル』のようなもの。治療期間が長くなるにつれ、「なぜ子供ができないんだろう」「自分たちの何が悪いんだろう」と追い詰めてしまうといいます。
そういった精神的な負担だけでなく、金銭的な負担もかかります。条件が合えば自治体から助成を受けることができますが、自己負担も大きいのです。
トンネルをひたすら歩き続ける苦しさや金銭面の苦労、周囲からの圧力など、当事者視点で問題を分かりやすく描いた、ちえさんの漫画。
不妊治療を受けたことがある人や、「この漫画で初めて問題点を知った」という人から、多くの反響が上がっています。
・自分の周囲にも不妊治療をしている人がいるけど、金額を聞いて目玉が飛び出た。
・健康保険での助成が無理だとしても、国の助成金を拡大できればいいのに…。
・不妊治療をした経験があるので、一言一句に同意です。我が家の場合は新車を買えるほどのお金が飛びました。
・本当に、精神面と金銭面どちらもつらかった。もっと多くの人に知ってほしい。
深刻な少子化が問題視されている日本。子供は国の宝であり、未来の社会を支える存在です。
当事者の意見が多くの人に伝わることで、社会全体の問題であることを認識できるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]