優先席でスマホゲームをしていた大学生 0歳の娘を連れて隣に座ると…
公開: 更新:

※写真はイメージ

パティシエが『建築』したものが、すごすぎる…! 作品に「拡大して震えた」「理解が追いつかない」砂糖細工を得意とし、パティシエならぬ『シュクレティエ』として活動する、長谷川健太(@kenta_sucretier)さんの作品をご紹介。砂糖とゼラチンで作った純白の聖堂に、衝撃を受ける人が続出しました!

「6時間も経ったのに、まだあったかい!」「身体が冷えなくて助かる」 温度をキープする『サーモス』の魔法びん水筒がこちら!寒さが厳しくなってきて、温かい飲み物が欲しくなる日が増えてきました。 ケータイマグや水筒に、温めたお茶やコーヒーを入れて、持ち歩いている人も多いことでしょう。 できるだけ温度をキープして、ホッと一息つけるような時間を過ご...
- 出典
- @SBabylog





0歳児の娘を育てているエテ(@SBabylog)さん。優先席に座った時のことをTwitterに投稿すると、たくさんの反響が寄せられました。
「今時の若者、マジで信じられん」という一文で始まる投稿。優先席でスマホゲームをしていた大学生の隣の席に座ると…。
隣の席の大学生が…
大学生は、スマホを見つめる娘に「席代わりますか?」と2人がけの座席を譲ろうと声をかけ、さらに一緒に手遊びをしてくれたといいます。
そして、「飴とか持っていたかな…」と娘にあげるお菓子まで探してくれたとのこと。
投稿者さんは、優しい大学生に「一生人間関係に恵まれる呪いをかけた」と、大学生の幸せを祈りました。
投稿者さんによると、このような出来事は一度だけではなかったのだとか。
心優しい若者に出会うたびに、投稿者さんは「日本の未来は明るい!」と思ったとつづりました。
この投稿を見た人たちから、たくさんのコメントが寄せられていました。
・自分も見習いたいと思いました!『呪い』と書いて『まじない』と読むやつですね。
・悪い話かと思いきや、いい話でよかった!大学生にはたくさんの幸が降り注いでほしい。
・いいことするなー。泣ける!優しい世界ですね。
「今時の若い者は…」と厳しい言葉をかける年配の人もいますが、実際には優しい気持ちを持つ若い人も多く存在するのでしょう。
[文・構成/grape編集部]