優先席でスマホゲームをしていた大学生 0歳の娘を連れて隣に座ると…
公開: 更新:

※写真はイメージ

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @SBabylog
0歳児の娘を育てているエテ(@SBabylog)さん。優先席に座った時のことをTwitterに投稿すると、たくさんの反響が寄せられました。
「今時の若者、マジで信じられん」という一文で始まる投稿。優先席でスマホゲームをしていた大学生の隣の席に座ると…。
隣の席の大学生が…
大学生は、スマホを見つめる娘に「席代わりますか?」と2人がけの座席を譲ろうと声をかけ、さらに一緒に手遊びをしてくれたといいます。
そして、「飴とか持っていたかな…」と娘にあげるお菓子まで探してくれたとのこと。
投稿者さんは、優しい大学生に「一生人間関係に恵まれる呪いをかけた」と、大学生の幸せを祈りました。
投稿者さんによると、このような出来事は一度だけではなかったのだとか。
心優しい若者に出会うたびに、投稿者さんは「日本の未来は明るい!」と思ったとつづりました。
この投稿を見た人たちから、たくさんのコメントが寄せられていました。
・自分も見習いたいと思いました!『呪い』と書いて『まじない』と読むやつですね。
・悪い話かと思いきや、いい話でよかった!大学生にはたくさんの幸が降り注いでほしい。
・いいことするなー。泣ける!優しい世界ですね。
「今時の若い者は…」と厳しい言葉をかける年配の人もいますが、実際には優しい気持ちを持つ若い人も多く存在するのでしょう。
[文・構成/grape編集部]