trend

$addBredClass = '';

この絵を描いた3年後の作品に驚き! 「ここまで成長できるのか」「天才」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

高校生の色鉛筆画家・長靴をはいた猫(@erumo_0384)さん。写真のようなリアルな絵画作品が人気を博しています。

しかし、初めから細密でリアルな絵を描けたわけではなかったようです。中学3年生の頃から毎日描き続けた結果、今の作品に繋がっているとのこと。

長靴をはいた猫さんが、中学3年生の時に描いた作品がこちらです。

水面に映る猫の様子が描かれた写実的な作品。

この作品だけでも十分に素敵ですが、3年後の高校3年生になった現在の作品がこちら!

まさに、継続は力なり

色鉛筆で描いたとは思えない、『写実的な絵』から『写真のようなとてもリアルな絵』に成長しました。

モデルとなった猫は、13歳のゆづきちゃん。

50時間かけて描いた作品を、タイムラプスにまとめた動画を公開しています。

3年間の変化に、たくさんの人が驚きの声を上げていました。

・中3の時点でもうすでに上手なのに、さらに成長するなんてすごい。

・天才!写真かと思いました。その裏には地道な努力があったと思います。

・毎日描き続けるとここまで成長できるんですね。

努力の末にある見事な作品ですね。

「一番変わった」と思った高校2年生

ちなみに、高校1年生の頃に描いた作品がこちら。

1年間だけでも、絵に変化が出てきたこと分かります。

さらに高校2年生になると、より一層作品に磨きがかかりました!

長靴をはいた猫さんは「高校2年生の頃は動物の毛並みや瞳、人物画に挑戦など、自分が一番変わったなと思う歳だった」といいます。

これまでの作品をInstagramに公開している長靴をはいた猫さん。気になった人はぜひご覧ください!

Instagram:erumo0384


[文・構成/grape編集部]

花房さくら(@hanafusa_sakura)さんの作品

木彫りの作品に「なんと味わい深い猫ちゃんたち…」 彫刻家に話を聞くと?花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが作った猫の木彫り作品に注目が集まりました。

練り切りの写真

和菓子職人「久しぶりに作りました」 完成させたのは?「娘が好きそう!」和菓子の一種である、練り切り。古典的な題材のほか現代的なモチーフまで、自由な発想で作れるのも魅力の1つといえるでしょう。2025年8月4日、栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんがXを更新。「久しぶりに作った」という練り切りが話題になっています。

出典
@erumo_0384

Share Post LINE はてな コメント

page
top