猫に触れる多くの人に知ってほしい 夏マスクで注目のハッカ油に潜む危険
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。
- 出典
- @nyankuru
保護猫の里親探しを兼ねた猫カフェ『にゃんくる』(@nyankuru)がTwitterに注意事項を投稿。その内容に、多くの人が危機管理を持ちました。
新型コロナウイルス感染症によって、多くの人が着用するようになったマスク。
気温や湿度の高い日はマスクが蒸れて顔全体が熱くなってしまうとして問題視されています。
その解決策の一つとしてハッカ油が注目されており、マスクに吹きかけることで爽快感を得られるとして話題です。
しかし、猫カフェ『にゃんくる』はこのハッカ油が「猫にとって危険なもの」と注意喚起しました。
クリックすると画像を拡大します
ハッカ油などの精油が猫の口や皮膚から体内に入ることにより、重篤な中毒症状を引き起こし死に至ることもあると注意。
猫を飼っている人は知っていても、これから保護猫を引き取りたいと思っている人や、家で猫と暮らしていない人にとっては知らないことかもしれません。
だからこそ、より一層気を付けてもらいたいと注意を促したのでしょう。
また追記として、家で猫を飼っている人でハッカ油の使用が不安な人は動物病院へ相談するなどを推奨しています。
【ネットの声】
・初めて知りました。行くときは注意したいと思います。
・そうだったんだ…。実家に帰る時は気を付けないと。
・精油は危ないですよね。多くの人に知ってもらいたい!
これまでマスクを着けて迎える夏は、多くの人が経験のなかったことでしょう。そのため、マスクに付けたハッカ油が命の危険につながるとは知らない人も多いはずです。
注意を怠らず、大切な動物の命を守りたいですね。
[文・構成/grape編集部]