バタバタ暴れる子ガメを落ち着かせる方法に驚きの声 「ハンドパワー」「不思議」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
アオウミガメをはじめとする小笠原の生物保護に尽力している、小笠原海洋センター。
スタッフのPIP(@mt_seaturtle)さんが子ガメの身体計測時の不思議な行動を撮影し、Twitterに投稿すると話題となりました。
まさにハンドパワー…
写真では分かりにくいですが、身体計測に連れ出されバタバタと暴れる子ガメ。これでは、しっかりと体重を量ることができません。
そこで、スタッフは子ガメを落ち付かせるためにある手段に出ます。
手をスッと子ガメの前に出してみると…。
ピタっ!
手をかざすだけで、大人しくなる子ガメ。まるで魔法で静止させているかのようです。
そしてこの顔…。
「もう暴れません。好きにしてください…。」
手を差し出すだけで落ち着く子ガメの不思議な生態に、多くの人からコメントが寄せられていました。
・これぞハンドパワーですね!魔法みたい。
・なんで大人しくなるんだろう。不思議ですね。
・されるがままの体勢がかわいいです。でもちょっと不満そう。
また、「危険を察知したカメは頭手足の動きを止めて 『海に漂うゴミ』 を装うと聞いたことがあります」という声も。
なぜ止まるのかははっきりとしませんが、この入れ物に納まらないぐらい、無事に大きく成長してもらいたいですね!
[文・構成/grape編集部]