ついに夏用マスクが登場! 「ありがたい」「こういうの欲しかった」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「新学期からマスク着用求めない」 文科省がまとめた『学校向けの着用ルール』に賛否両論文部科学省(以下、文科省)は学校関係者に向けた、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を改定。2023年4月1日より、教職員および児童生徒に対し学校でのマスクの着用を求めないことを基本としまし...

イオン、マスクなしでの利用OKに 従業員は引き続き着用2023年3月6日、イオン株式会社が防疫対策の基準などを示した『イオン新型コロナウイルス防疫プロトコル』を改定したことを発表。利用客と従業員のマスク着用に関する、今後の方針を明らかにしました。
2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の影響で、外出しているほとんどの人がマスクを着用しています。
しかし、5月に入ってから気温が上昇し、地域によっては30度を超えるところも出てきました。
気温が高い中、マスクをしていると熱がこもってしまい不快感があります。また、場合によっては熱中症になることも。
ついに夏用マスクが登場!
石川県にある織物メーカー『丸井織物』は夏用のマスクを販売します。
『ひんやり夏用マスク』は、防菌フィルターが30日分付いており、税込み1980円。
生地のメーカーということもあり接触冷感や通気性、速乾性にすぐれた機能で、マスクは何度も洗えるといいます。
FNNプライムオンラインによると、このマスクの販売では利益はほとんどないそうです。
それでも今の5倍の生産を目指しているという丸井織物。インターネットのみで予約販売をするも、完売が続き人気のようです。
ネットでも「ありがたい」「こういうのが欲しかったです」など待ち望む声が上がっていました。
気温が高くマスクが不快になって、外してしまうとさらなる感染拡大につながる可能性もあります。
夏用マスクを着用するなど、気を緩めずに感染拡大防止を図りたいですね。
【お詫びと訂正 2020年5月18日12時50分】
記事中の引用に誤りがありました。訂正し、お詫び申し上げます。
[文・構成/grape編集部]