trend

「これはやばい」「かっこいい!」 友人の言葉を信じて『宝塚風マスク』を作ったら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症の影響でマスクが品薄になっていることを受け、マスクを手作りする人が増えています。

いち田いち子(@Hana_ishou)さんも、自分でマスクを作った1人。しかし、できあがったマスクに「不名誉な名前を付けられた」というのです。

いち田さんは、友人とオンラインで飲み会をしていた時に「宝塚風のマスクとかかわいいと思う」と宝塚の衣装のようなマスクの作成を友人から勧められました。

その言葉を信じた、いち田さんは、早速マスク作りを開始。

完成した宝塚風マスクがこちら。

赤地の布に黒や金色のレースなどが付いてとってもオシャレですね!

しかし、これを友人に見せると…。

「どの系統で押し出すか迷走してるデビューしたての女子プロレスラーみたい」

なんとも宝塚とはかけ離れた不名誉な名前に「どうか浄化させてやってほしい…」と、いち田さんは悲しみの様子。

投稿を見た人からは、励ましの言葉が寄せられていました。

・これはやばい…。でもかわいいよ!

・宝塚風に見えますよ!かっこいいです。

・なんだか強そう。素晴らしいです!

手作りマスクは、自分好みの世界に1つだけのデザインに仕上げることができます。

宝塚風マスクも、もしかしたらこれから流行る…かもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Hana_ishou

Share Post LINE はてな コメント

page
top