「知らなかった!」「目からウロコ」 横澤夏子が『保冷剤』の写真をアップすると…?
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。
上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
洋菓子店で買い物した時や、冷蔵食品を購入した時など、さまざまな場所でもらえる『保冷剤』。
「いつか使うかも」と思い、冷凍庫に入れっぱなしにする人は多いのではないでしょうか。
横澤夏子のInstagramに寄せられた『保冷剤の活用方法』
2020年5月27日、お笑いタレントの横澤夏子さんはInstagramを更新し、冷凍庫の保冷剤をすべて出したことを報告。
「保冷剤を冷凍するためだけの冷凍庫な気がしてきた」と、あまりの量の多さに困っている様子でした。
するとそれを見た一部のファンから、余った保冷剤の活用術を提案するコメントが寄せられたのです。
保冷剤の成分と活用方法
日本保冷剤工業会によると、保冷剤の中身は水と少量の『高吸水性ポリマー』をゲル化させて作られたもので、紙おむつなどに使用される一般的な物質とのこと。
さらに防腐剤と安定剤を加えており、ゲルのカビ防止や菌の繁殖を抑え、安定した凍結をうながして破袋しにくいようになっています。
『高吸水性ポリマー』は、基本的には人体や環境に無害な原料から作られているため、横澤さんのInstagramに寄せられたコメントに記された、こちらの通りの再利用が可能だそうです!
・中身を瓶に取り出してアロマを少量たらすと、芳香剤や消臭剤になりますよ!
・吸水性ポリマーの水分をこして乾かすと、簡易トイレの材料になります。
ちなみに保冷剤を捨てる際は、地域によって埋め立てゴミだと判断される場合があるため、調べてから捨てるか、分からない場合は地域の役所や清掃局に問い合わせたほうがいいでしょう。
活用方法を知っておけば、冷蔵庫や冷凍庫に保存している保冷剤を役立てることができそうです!
[文・構成/grape編集部]