中年夫婦に『保護した子猫』を託した小学生たち その21年後?
公開: 更新:


SNSで『2万いいね』 遊びに熱中しすぎた猫が見せたユニークな顔が…猫の、ちくわくんが浮かべた、ドラマ俳優顔負けの表情がXで話題を呼びました。『火曜サスペンス劇場』のワンシーンを思わせる迫真の1枚と、飼い主の、やくまろ(@89maro_neko)さんの声を紹介します。

寝坊した飼い主 起きた瞬間にふと視線を感じて…? 「拡大したら震えた」本記事では飼い主の起床時間が遅かった時の愛猫の表情を紹介しています。
grape [グレイプ] trend
1998年9月に、愛知県津島市の津島神社から天王川公園で子猫の里親を探していた、当時小学生中学年くらいの3人組に伝えたい。
そんな1文とともに、れいれい(@5qwkqrwILfKftUM)さんがTwitterに投稿したエピソードが、「素晴らしい」と反響を呼んでいます。
茶トラ猫の行く末を案じた小学生が…
投稿者さんがTwitterにつづったのは、ある1匹の茶トラ猫との出会いです。
1998年9月に投稿者さんの両親が公園にいたところ、3~4年生とみられる小学生3人組から、こう頼まれました。
「この子猫の里親になってくれませんか?」
※写真はイメージ
後をついてこようとする子猫と、必死になって里親を探す小学生たちの姿を見て、心を打たれた投稿者さんの両親。
子猫を家族にすることを決意し、小学生たちから引き取って育てました。
猫は両親のもとで愛情を込めて育てられた結果…あっという間に21年の時が経ち、2020年3月に天寿をまっとうしたとのことです。
投稿者さんは、当時子猫を両親に預けた小学生たちに対し、こんなメッセージを送っています。
優しい心が1匹の猫を救い、家族にたくさんの幸せをくれました。
あなたたちが必死で救った命は家族に愛され、たくさんの人にかわいがられて幸せな猫生だった。
投稿はネット上で拡散され、11万件を超える『いいね』を集めました。
・読んでうるっときた。きっと猫も幸せだったと思う。
・つらいニュースが多い中、とても心が温かくなった。
・この呼びかけがシェアされて、猫を救ってくれた当時の小学生たちに届いてほしい。
猫は深い愛情に包まれて育ったからこそ、とても長生きすることができたのでしょう。
身寄りのない猫を保護し、里親を探した当時の小学生たちに、このエピソードが届いたら素敵ですね!