「今年も別人になってしまった」 毎年笑ってしまう、違和感しかない姿がコチラ!
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @mita_98_
夏の暑い日に犬や猫など、毛におおわれている動物たちを見ると「暑いだろうなぁ」と心配になる人も多いでしょう。
長毛種の動物は毛が密に生えているため湿気がこもりがちになり、熱中症のリスクが高くなってしまいます。
「誰…?」見慣れない姿に笑ってしまう
Twitterでは、猫を飼っているミ田(@mita_98_)さんの投稿が話題です。
「今年も別人のようになってしまった」というコメントともに投稿された写真がこちら。
見慣れない猫の姿は、コラージュ画像のように見えてしまいます!
夏本番に向け、熱中症対策のためサマーカットを施したそうです。
ちなみに、サマーカット前の姿がこちら。
ミ田さんは飼い猫に、毎年サマーカットを施しているのだとか。
猫の落ち着いた雰囲気から「またこの季節が来ましたか」という声が聞えてきそうです。
【ネットの声】
・長毛種にとって、じめじめした日本の夏は地獄だろうなぁ。涼しげな姿にしてもらえてよかったね!
・すごい。写真をずっと見ていると、目の錯覚が起こっているように感じてしまう…。
・うちの子も毎年サマーカットにしています。猫には悪いけど、いつも笑ってしまう。
サマーカットは熱中症対策になりますが、神経質な性格の猫にとっては毛がなくなってしまったことで大きなストレスを感じてしまう子もいます。
初めてサマーカットにチャレンジする時には、それぞれの性格を加味して、かかりつけの獣医に相談するなどしてくださいね。
[文・構成/grape編集部]