trend

愛猫にソックリな猫を拾った女性 二匹を対面させると、やがて親子のように…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:jessi_joy716

酪農家のジェシー・ライアンさんは、ある日家の納屋で一匹の猫に出会いました。

人懐っこい姿に惹かれ、ジェシーさんはこの猫を家で飼うことに!『エビン』と名付けて可愛がっていました。

それから一年後…エビンと出会った納屋で作業をしていると、ジェシーさんはまたもや猫に出会いました。

家の近辺は猫が多い場所。出会うこと自体は特に珍しいことではないのですが、ジェシーさんは一目見た瞬間こう思ったのです。

「この子猫…エビンと瓜二つだわ!」

運命を感じたジェシーさんは、子猫を連れ帰ることに。

子猫を『ミニー』と名付け、早速エビンに会わせてみると…?

Jess Ryanさん(@jessi_joy716)が投稿した写真

なんと、出会った瞬間二匹は寄り添い始めたのです。

猫は本来、大人になってから出会った他の猫には懐きづらい生き物。また、お互いの相性が合わないと決して仲良くなろうとはしません。

にも関わらず、エビンとミニーは一瞬で仲良しに!ジェシーさんの感じた運命は本物だったのかもしれません。

それから二匹は、常に寄り添うようになりました。外見がソックリなだけあって、その姿は本当の親子のよう!

エビンとミニーについて、ジェシーさんはこのようにコメントしています。

「二匹は常にじゃれあっているし、ご飯のあとはお互いに毛づくろいをするのよ。
他にもタニーという老猫がいるのだけれど、よく一緒にちょっかいを出しているわ」

いたずらっこなところも似ているのか、よくタニーのお尻をペチペチ叩いているそうです。ミニーより年上とはいえ、エビンもまだ子どもですね(笑)

体の大きさがエビンの半分ほどしかないミニーですが、すくすくと成長を見せているそうです。ミニーが大きくなったら、さらにエビンそっくりになるかもしれません。

これからも、親子であり親友であり兄弟である…そんな素敵な関係でいてほしいですね♪

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
jessi_joy716

Share Post LINE はてな コメント

page
top